太刀魚の煮干しを使ったラーメンの可能性 @『超純水採麺 天国屋』町田市

最近、煮干し系のラーメンに興味がある筆者で御座います。これを老化と捉えるのはネガティブなので
「大人の味覚になった」
と言う事で納得していますが、いかんせん”美味しい煮干し系の店”だと行く店が偏ってしまいがちです。
個人的には『淵野辺 大勝軒』で完結してしまうのですが、時には他の店も試してみたくなるのが人情です。
と、言う訳で今回は『超純水採麺 天国屋』(以下、天国屋)に行って来ました。
『太刀魚煮干し麺』を所望する!

今回は枕なしでサクっと実食レポに突入です。いや、むしろコレが本来の”食レポ”のあるべき姿である事は百も承知ですが、あえて言おう!
と、見せて何も言わないパターンです。

とりあえず、この『太刀魚煮干し麺』のコンセプトをざっくり紹介しますと
「先日勝利した女子プロボクサー前OPBF東洋太平洋女子ミニフライ級王者・花形冴美選手などの勝利記念ラーメン」
との事です。そう言えば、この『天国屋』の店内にはボクシング選手のサインやら写真やらが多く貼ってあり、特に『花形ボクシングジム』とは縁があるようです。

と、言うかむしろ花形冴美選手が普通にカウンター内で働いている勢いで御座います。
『太刀魚煮干し花形スペシャル』を食す!

そしてコチラが『太刀魚煮干し花形スペシャル』で御座います。若干、当初とネーミングが変わっているような気がしますが、細かい事は気にしない方向でお願いします。

ん~。
この”太刀魚煮干し”の香りは、ちょっと癖になりますね。
太刀魚の煮干しはエグいとの説もありますが、この『天国屋』の『太刀魚煮干し花形スペシャル』に関して言えばクセは皆無です。

太刀魚の煮干し100%で、ここまでの出汁が取れるのかと思うほどに、チカラ強いスープです。
ここら辺は”太刀魚煮干し”のチカラなのか、『天国屋』の技術なのかは謎ですが、恐らくその両方かと思われます。

まあ、細かい事をぐだぐだ言わなくても、この写真のスープを見れば、その美味しさは一目瞭然です。
麺は細麺のストレート

合わせる麺は細麺のストレート、煮干し系ラーメンの定番とも言える構えですが、何気に”全粒粉”っぽい粒々も僅かに見られ、スープへの絡みと小麦の美味しさにこだわっているのが伺えます。

この麺も、なかなか完成度が高く『天国屋』のセンスの良さが出ていますね。
チャーシューは豚バラ肉

チャーシューは塩胡椒してから表面を軽く焼いて、それからスープで煮込んだ感じでしょうか? 豚のバラ肉なのですが、余分な脂は抜けているので脂身の部分も、意外とサッパリしています。
チャーシューと言うには味付けも切り方も、ちょっと一般的なチャーシューとは違う感じですが、コレはこれで美味しいので良しとしましょう。
そして!
珍しい所では、ラーメンの丼の中央には野菜の蕪(カブ)が入っている事でしょうか?
ラーメンにカブは新しい気はしますが、汁物にカブは定番とも言えるので違和感はありません。
ミニライスが付いていた模様

『Facebook』には特に書いてありませんでしたが、この『太刀魚煮干し花形スペシャル』には、ミニライスが付いていて、最後に”お茶漬け的な何か”として締める事が出来ました。

確かに、このスープにライスは正解ですね。
『太刀魚煮干し花形スペシャル』 総評

以前、町田市にある『進化』の限定ラーメンで”太刀魚の煮干し”の美味しさを知った筆者は、この日が来るのを待っていました。
しかも今回は”太刀魚煮干し100%”との事なので、スルーする訳には参りません。
結果、期待通りの美味しいラーメンに出会えたと言っておきましょう。

また、この『太刀魚煮干し花形スペシャル』は、今年の夏からレギュラーメニューとして考えているようなので、今後の『天国屋』が楽しみですね。
それでは、是非みなさんも『天国屋』のラーメンを食べてみて下さい。今回は限定を狙いましたが、色々な種類のラーメンがあるので、きっと好みのラーメンが見つかると思いますよ。
『超純水採麺 天国屋』
東京都町田市金森4-1-1
営業時間 11:30~19:30
定休日:水曜日
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: YELLOW) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。