Xiaomi、Redmi Note 3のSnapdragon 650版を発表

access_time create folderデジタル・IT

中国のスマートフォンメーカー Xiaomi が低価格ファブレット「Redmi Note 3」の Snapdragon 650 版を発表しました。Redmi Note 3 自体は昨年 11 月に発表されましたが、当時発表されたのは Helio X10 を搭載した特定キャリア向けのモデルでした。今回は中国 3 キャリアのネットワークに対応した全網版と言われる派生モデルです。外装は既存の Redmi Note 3 と同様に、Redmi シリーズで初めてフルメタルボディを採用したほか、背面に指紋リーダーを搭載。バッテリー容量は 4,050mAh に微増しています。このモデルの大きな特徴は Qualcomm の最新 SoC「Snapdragon 650」を搭載しているところでしょうか。CPU は Cortex-A72 1.8GHz x2 + Cortex-A54 1.5GHz x4 という構成で、性能では Helio X10 版を大きく上回ります。Redmi Note 2 全網版の基本スペックは、5.5 インチ 1,920 × 1,080 ピクセルの IPS 液晶ディスプレイ、2GB / 3GB RAM、16GB / 32GB ROM(Micro SD カード対応)、背面に 1,600 万画素カメラ(PDAF 対応)、前面に 500 万画素カメラを搭載し、Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth v4.1、GSM / WCDMA / TD-SCDMA / FDD-LTE / TD-LTE、VoLTE に対応しています。価格については、2GB RAM + 16GB ROM モデルが 999 元(約 17,000 円)ということだけ発表されています。

Source : Xiaomi

■関連記事
FacebookのAndroidアプリでリアクション機能が利用可能に – 「超いいね」「すごいね」「うけるね」「さみしいね」「ひどいね」をサポート
パナソニック、スマートフォンやデジカメ向けのWi-Fiストレージ「パーソナルメモリーマネージャー(BN-SDPAP3)」を発表
Nexus Root Toolkitがv2.1.3にアップデート、Android 6.0やNexus 5X / 6Pをサポート

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderデジタル・IT
local_offer

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧