Moto G Turbo Editionが香港で発売、Android 6.0を標準搭載

Motorola のスペックを強化した「Moto G Turbo Edition」が香港でも発売されたようなのですが、香港版は Android 6.0 Marshmallow を標準で搭載していることが判明しました。Moto G Turbo Edition は、Moto G(3rd Gen)をベースにプロセッサを強化した高速版です。プロセッサは Snapdragon 410 から Snapdragon 615 にアップグレードされたほか、IP6X の防塵、TurboPower という急速充電にも対応しました。外観や多くの内部仕様は既存の Moto G と同等で、5 インチ 1,280 x 720 ピクセルのディスプレイ、2GB RAM、16GB ROM、Micro SD カードスロット、背面に 1,300 万画素カメラ、前面に 500 万画素カメラ、2,470mAh バッテリーなどを搭載しています。ちなみに、香港版(XT1557)の対応周波数は、GSM、WCDMA(850 / 900 / 2100Hz)、FDD-LTE(Bands 1 / 3 / 7 / 8 / 28)、TD-LTE Band 40 です。Source : Brightstar
■関連記事
LG Kシリーズには「K4」「K5」「K8」も存在
がうがう、Xperia Z5 Premium / Galaxy A8 / HTC Desire 626用クリアータイプハードケースを発売
ASUS、地デジ対応のAndroidスマートフォン「ASUS Live(G500TG)」をブラジルで発売
スキマ時間にどうぞ!

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。