ファイナルに向け『ラブライブ!』μ’sの全7公演をニコ生で無料放送
2016年3月31日(木)、4月1日(金)に開催される「ラブライブ!μ’s Final LoveLive!~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~」に向け、「ラブライブ!μ’s ありがとうProject」が始動。
その一環として、12月12日(土)から2016年1月30日(土)までの期間中、ニコニコ生放送にて、μ’sのこれまでのワンマンライブ映像の特別編集版が週替りで無料配信される。
『ラブライブ!』μ’s突然のファイナル公演発表
μ’sは、ゲームやアニメを含むメディアミックスプロジェクト『ラブライブ!』に登場するスクールアイドルグループ。実際のライブ活動は、メンバーそれぞれの声を演じる声優9人が担当してきた。
2015年には、ファンを表す「ラブライバー」が新語・流行語大賞の候補に選出され、2015年の大晦日には「第66回NHK紅白歌合戦」へのμ’s出演が決定。
さらには、2016年の年始からはNHK EテレにてTVアニメ版第1期の再放送が決まるなど、ここからのさらなる盛り上がりが期待できる朗報が続々発表されていた。
そんな最中、2016年3月31日(木)、4月1日(金)に東京ドームにて「ラブライブ!μ’s Final LoveLive!~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~」が開催されることが発表。
文字通りμ’sのワンマンライブがファイナルを迎えるイベントで、声優陣との契約が3月末をもって切れることから事実上の解散であると報道され、ファンは悲嘆に暮れている。
一方で、2015年2月からは新プロジェクト「ラブライブ!サンシャイン!!」の始動が発表されており、新たなスクールアイドル・Aqoursのメンバービジュアルやキャストも発表されている。
2012年から2015年までの7公演の特別編集版を無料配信
今回、ニコニコ生放送で無料配信されるのは、2012年から2015年までに行われた計7公演のμ’sによるワンマンライブの特別編集版。
横浜BLITZから始まった9人のメンバーたちの軌跡を振り返る番組構成となっている。
12月12日に放送されるファーストライブを皮切りに、毎週土曜の23時から25時まで、2時間にわたって放送される。
ラブライブ! μ’s First LoveLive! 特別編集版
放送日時:2015年12月12日(土)23:00~25:00まで
番組ページ:http://live.nicovideo.jp/watch/lv244629789(外部リンク)ラブライブ! μ’s New Year LoveLive! 2013 特別編集版
放送日時:2015年12月19日(土)23:00~25:00まで
番組ページ:http://live.nicovideo.jp/watch/lv244634143(外部リンク)ラブライブ! μ’s 3rd Anniversary LoveLive! 特別編集版
放送日時:2015年12月26日(土)23:00~25:00まで
番組ページ:http://live.nicovideo.jp/watch/lv244634407(外部リンク)ラブライブ! μ’s →NEXT LoveLive! 2014 ~ENDLESS PARADE~(day1)特別編集版
放送日時:2016年1月9日(土)23:00~25:00まで
番組ページ:http://live.nicovideo.jp/watch/lv244634634(外部リンク)ラブライブ! μ’s →NEXT LoveLive! 2014 ~ENDLESS PARADE~(day2)特別編集版
放送日時:2016年1月16日(土)23:00~25:00まで
番組ページ:http://live.nicovideo.jp/watch/lv244634794(外部リンク)ラブライブ! μ’s Go→Go! LoveLive! 2015 ~Dream Sensation!~(day1)特別編集版
放送日時:2016年1月23日(土)23:00~25:00まで
番組ページ:http://live.nicovideo.jp/watch/lv244634878(外部リンク)ラブライブ! μ’s Go→Go! LoveLive! 2015 ~Dream Sensation!~(day2)特別編集版
放送日時:2016年1月30日(土)23:00~25:00まで
番組ページ:http://live.nicovideo.jp/watch/lv244634983(外部リンク)
引用元
ファイナルに向け『ラブライブ!』μ’sの全7公演をニコ生で無料放送
関連記事
ウェブサイト: http://kai-you.net
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。