Eテレ『0655/2355 ソングBest!』第2弾発売決定! “トビー”オススメソングのDVD付き
NHK Eテレで毎週月曜から金曜に放送されている5分番組『Eテレ0655』『Eテレ2355』のコンピレーションアルバム『0655/2355 ソングBest!』第2弾が発売決定! これで“0655”“2355”以外の時間にもあの歌を聴けます。
2013年8月に第1弾のアルバムがリリースして以来のベストアルバム。第2弾は『0655/2355 ソングBest! 明日がくるのをお知らせします』と題し、2016年1月27日に発売します。
『0655』と『2355』は朝と夜、対になって、“日本のリズムを作る”ことを目標にNHK Eテレで月~金曜日に放送中の5分番組。どちらの番組も番組総合演出は佐藤雅彦氏・うちのますみ氏、映像制作チームはNHK Eテレで『ピタゴラスイッチ』のコーナーを手がけるユーフラテスが担当。
『0655』では、社会や学校へ出ていく背中を押してあげるようなテンポの良い“おはようソング”が多く、『2355』は気持ちよくリラックスできる、ゆっくりと眠る前にぴったりの“おやすみソング”が多いのが特徴。『2355』は深夜ということもあってか、数学的なちょっぴり大人向けのテーマの歌があるのも面白いですよね。 また、デーモン小暮閣下や俳優の竹中直人さんなど、多彩なアーティストや芸能人の歌声を聴くことができるのも魅力。
CDには、おはようソング人気ランキング総合1位に輝いたデーモン閣下が歌う「toi toi toi!(トイトイトイ)」の“幸せを願う特別編”や、おやすみソング人気ランキング総合1位の“factory of dream – 夢を作る工場” で流れるペギー・リーの「I don’t want to play in your yard」、他に第1弾では惜しくも収録されずにいた中川翔子さんが歌う「龍安寺の歌」など人気の“おはようソング”“おやすみソング”を一気に収録。今作も各界で活躍中のアーティストが参加し、豪華な作品となっています!
さらに、待望のDVDには、「とびはぜトビーのおやすみソングセレクション」と題して、とびはぜトビーがオススメするおやすみソングを4曲収録。詳細は以下をご覧ください。なかなかトビーとは趣味が合いそうです。
個人的に「toi toi toi!」は外せませんが、「顕微鏡で覗く世界」が大好き。みなさんが聴きたい歌は入っていますか?
ぜひ、「おれ、ねこ」や「忘れもの撲滅委員会」、「アマモリズム」、「のりこえるの歌」など、こちらも名曲が盛りだくさんの第1弾『2355/0655 ソングBest!』と揃えて楽しみたいですね。
収録内容はこちら!
タイトル:0655/2355 ソングBest! 明日がくるのをお知らせします
2016.1.27 RELEASE
¥2,400+税
CD+DVD
<収録楽曲>
CD
●チョココロネをたべるのどっちから?/柴田聡子
●重箱の隅つつくの助/レキシ
●わが輩は、犬/松本素生
●素晴らしき哉、世界 アの界/東京すばらしき合唱団
●電車がきます/竹中直人
●走れ! ウマダ・ウマジロウ/100万馬力合唱団2014
●うちにはこんなのがいます/杉山ひこひこ
●きょうの選択/HARCO
●それぞれの立場ソング/タカアンドトシ
●これを知ってるといばれるの唄 海外では通じない和製英語編/石澤智幸(テツandトモ)
●小石川植物園に行ってみました /近藤研二
●メーメーメーがやって来た!/豆曲トリオ(豊田真之・中村太紀・ 和久井幸一)+メーメーメー合唱団
●気にしないの助音頭/近代史ケンジ
●toi toi toi!(トイトイトイ)幸せを願う特別編/デーモン閣下
●2355氏、金曜の夜/細野晴臣
●龍安寺の歌/中川翔子
●ディオファントスの一生/狩人
●顕微鏡で覗く世界 ~ボルボックス編~/笹倉慎介
●ブラームスのワルツ 変イ長調 Op.39-15/イエルク・デームス
●放物線のうた/大橋トリオ
●がんばるぞ!俺たちあきびん びんようき隊の歌/われもの合唱団
●あるヤドカリの唄/比嘉栄昇(BEGIN)
●小さな恋の物語 ~たまごとミルクパン~/笹倉慎介
●猫のふみふみ/杉林恭雄
●あくびが出るよ/近藤研二
●I don’t want to play in your yard/ペギー・リー(factory of dream 夢を作る工場)
DVD
「とびはぜトビーのおやすみソングセレクション」
●龍安寺の歌
●顕微鏡で覗く世界 ~ボルボックス編~
●素晴らしき哉、世界 深の界
● toi toi toi!(トイトイトイ) 幸せを願う編
『0655/2355 ソングBest! 明日がくるのをお知らせします』公式サイト:
http://columbia.jp/2355-0655/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。