SUUMO調べ、京都府内で住みたいエリア、1位は商業とビジネスが集積するあの場所

「SUUMO 賃貸居住者に聞く!気になるランキング」

(株)リクルート住まいカンパニー(東京都千代田区)が運営する不動産・住宅サイト『SUUMO(スーモ)』は、賃貸居住者へ住まいや暮らしに関する様々なテーマについてアンケート調査を実施し、調査結果を「SUUMO 賃貸居住者に聞く!気になるランキング」として紹介している。今住んでいるエリアに満足していても、「気分転換にいつもと違う環境で暮らしてみたい」「憧れのエリアに一度は住んでみたい」という人も多いのでは?そこで今回は、京都府の人が『府内で住みたいエリア』を調査し、ランキングにまとめた。

【調査概要】
●調査実施時期:2014年10月28日~2014年10月29日
●調査対象者:京都府にて賃貸住宅に住んでいる20~59歳までの男性104名・女性179名
●調査方法:インターネット
●有効回答数:283

【調査結果】
Q.あなたが府内で住みたいエリアはどこ?(複数回答)
<総合ランキング>
1位:烏丸 27.9%
2位:北山 25.8%
3位:京都駅周辺 22.3%
4位:四条 17.0%
4位:嵐山 17.0%
※上位4位まで表示
※この調査は賃貸居住者に聞いたランキングであり、住みたい街ランキングとは異なる。

1位は「烏丸」。京都市内でもにぎやかな商業とビジネスの中心エリア。「地下鉄東西線、地下鉄烏丸線で北、南、東、西の、どの方向にも行ける」といった交通の利便性はもちろん、「生活に必要な店が近く便利」という声があった。

2位の「北山」は、歴史のある京都のなかでは新しい街。おしゃれなレストランが多く、緑も豊かな閑静な住宅街として人気がある。「上品なイメージ」「落ち着いたエリア」「街並みがきれい」などのコメントが多くあった。

3位に入ったのは「京都駅周辺」のエリア。「主要駅なのでどこに行くのにも便利」なほか、「スーパーやショッピングセンターが豊富」「会社が近い」など、職住近接の暮らしが実現できる。4位は「四条」。「街中で買い物が便利。移動しやすい」「歩いて外食に行ける」など、街の中心部ならではの便利な暮らしが楽しめそうな点に人気が集まっている。

同じ京都府内でもエリアによって雰囲気や魅力はそれぞれ。どこに住んでみたいかをイメージすると、自身にとっての理想の環境や暮らし方が見えてくるようだ。なお、京都府の人が、住みたいと思う“関西地方”のエリアを調査した結果は、「住みたい街ランキング居住都県別ランキング」

【主な回答】
●烏丸:交通の便が良い。おしゃれなカフェなどがあって憧れのエリアだから。(23歳・女性)
●北山:京都市内では閑静な地域なので。(42歳・男性)
●北山:四季を感じた生活がしたいから。(25歳・男性)
●京都駅周辺:電車で大阪にもでやすそうなので。(29歳・女性)
●四条:繁華街が近くて便利だし、一度住んでみたい。(34歳・女性)
●嵐山:京都らしさの一つ、”風情” が最も感じられる地域だと思うから。(51歳・男性)
●嵐山:観光地だが一歩入ると住宅街が広がっており、嵐山に住んでいるといろいろな観光地に行けそうだから。(28歳・女性)
●河原町:栄えているので、買い物や通院などにとても便利だから。(20歳・女性)
●下鴨:お気に入りの店が多く、あこがれの地域のため。京都コンサートホールにも近いのはポイントが高い。(26歳・女性)
●京田辺:ほどよい距離のベッドタウンで環境がいい。大阪までもアクセスがいいから。(30歳・女性)

「SUUMO 賃貸居住者に聞く!気になるランキング」:住まいに関する様々なテーマについてアンケートを実施し、結果をまとめた記事を発表。
元記事URL http://suumo.jp/journal/2015/11/26/101552/

【住まいに関する関連記事】
SUUMO調べ、家の近くにあったらうれしい高層建築物は?ランキング発表
SUUMO調べ、ついつい買い溜めちゃう食品・生活用品は?
SUUMO調べ、これからやってみたい習い事は?結果発表
SUUMO調べ、男性に聞いた 自宅のトイレ「立つ派or座る派」多いのは…
SUUMO調べ、女性がパートナーにときめく瞬間、1位は“男らしい”アノ行動

住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. SUUMO調べ、京都府内で住みたいエリア、1位は商業とビジネスが集積するあの場所

SUUMOジャーナル

~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。

ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/

TwitterID: suumo_journal

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。