“アキハバラ・ミーツ・シブヤ”それは思いも寄らない狂おしさ『Anisong Crazy Power Night(アニクレ)#1』レポート
※この記事は、クレイジージャパン 柿崎俊道さんに寄稿いただきました。
6月22日水曜日、『ざまあみろ。アニメは元気だ! Anisong Crazy Power Night(通称:アニクレ)』を渋谷のWOMB LOUNGEで開催した。アニクレは一発目から頭のおかしいイベントになり、主催者の僕は手応えを感じた。
写真1:ガールズバンドCREAはいつもと違うコスチュームに身を包み名曲『ゆずれない願い』『鳥の詩』そしてオリジナル『my dream inside』を演奏
この日集ったのは、アキハバラのアニソンDJバー『MOGRA』のD-YAMA、アニソンDJの先端を突っ走るニッチ、ガールズバンドのCREA、パワーあふれるVAZ、ゲームクリエーター・飯田和敏が率いるjQh、そして、KITUNE、katumakiがフロア全体をクレイジーに映しだした!
写真2:アニクレのフライヤーにモデルで参加しているVJ katsumaki
アニクレはコスプレも撮影も自由だ。もちろん更衣室も用意している。
お客さんのノリも最高だ。アキハバラとシブヤの新しもの好きで狂ったイベントが大好きな連中ばかりが集まった。『今日の日はさようなら』『翼をください』を大合唱するDJパーティがかつてあっただろうか? 間違いなくアニクレが世界で初めてだ。
写真3:グラスホッパー・マニファクチュアのゲームクリエーター飯田和敏氏もjQhを率いて参戦。
写真4:jQhは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の挿入歌である『今日の日はさようなら』『翼をください』をハードなアレンジで会場の参加者と合唱。これもアニソンなのか。
「集まった人々こそが主役だよね」と僕らは話し合った。お客さんではない。主役だ。その姿勢で、今後も続けていく。
写真5:VAZは『空色デイズ』『ok!(ポケモン)』オリジナル曲『キーワード』を熱唱。観客も一体となり会場は熱気に包まれた。
アニクレがどんなイベントか、といえば、主催者側にも全体像はわかっていない。わかっているのはアニメ、ゲーム、マンガといった娯楽を開放的に楽しめる場所にすること、抑圧的で紋切り型なルーチンワークのような楽しみ方には真っ向から異を唱えること。
次回は7月27日水曜日 20時から。
『真実はもうたくさん!! 虚構の世界で生きてやる! Anisong Crazy Power Night(通称:アニクレ)』
さらにクレイジーさを増すイベント内容にギョッとするかもしれないが、最初からブッチギリで攻める。気後れしそうなら駆け付け一杯、初っ端からアルコールを体内に注入だ(1ドリンク付きだし)。もちろん、未成年者は入場禁止だ。受付前で写真付き身分証明書の提示をお願いしている。面倒かとは思うが、ご協力ください。
そして、もうひとつ。アニソンタイムの2時間前に、コスプレタイムを18時からスタートする。会場はセッティング中なので、見苦しいところを見せてしまうが、着替えと撮影の時間に余裕を持たせるためだ。フロアとバーは解放して、コスプレイヤーとカメラ小僧が撮影会を行うスペースとした。
アニクレはまだはじまったばかりだ。これから回を重ねるごとにクレイジーにしていくことを約束する。
(クレイジージャパン 柿崎俊道)
●『真実はもうたくさん!! 虚構の世界で生きてやる! Anisong Crazy Power Night(通称:アニクレ)』
・日時:7月27日(水)18:00 – 20:00 Cosplay Time 20:00 – 23:00 Anisong Time
・場所:WOMB LOUNGE
・出演アーティスト:VAZ / CREA / jQh a.k.a.飯田和敏 / アニソンアカペラ / D-YAMA(DJ) / ニッチ(DJ) / KITUNE (VJ) / katsumaki (VJ) and more…
・料金:DOOR ¥1,500/1D
『WOMB』では7月1日~8月31日の2ヶ月間、20歳の方に限り入場無料(ドリンク別)になるキャンペーンを実施中。
* * * * *
J20キャンペーン スタート! 期間中、20歳の方は入場無料!!
http://www.womb.co.jp/#/schedule/index.html
* * * * *
事前に『Facebook』のファンページから手続きが必要だが、20才の方はこの機会にぜひ『アニクレ』を体験してほしい。
アニクレの最新情報はこちらのFacebook公開ページからご確認いただけます。
http://www.facebook.com/home.php?sk=group_108296379254928
ウェブサイト: https://getnews.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。