大相撲、史上初の「1場所で十両」がかかる明月院の取組などをニコ動が中継
![sumo.jpg](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/ncn_2011_42_12925.jpg)
財団法人日本相撲協会は、2011年5月8日より「五月技量審査場所」を実施する。この場所では2月と3月の新弟子検査で合格した36人の新弟子が初土俵を踏む予定。なかでも明月院(めいげついん/九重部屋)は、この1場所で十両への昇進が決まる可能性がある。
8日から始まる「五月技量審査場所」は、年6回行われる本場所とは別に、番付を編成するための技量審査の場として実施される。そのため天皇からの賜杯やメーカーなどからの懸賞はなく、関係者席などをのぞき一般に無料で開放される(すでにチケット受付は終了)。
この審査場所が初土俵となる明月院は2010年の学生横綱で、他の新弟子とは異なり「幕下附出十五枚目格」の資格を持っている。これは序ノ口、序二段、三段目という階級をいわば飛び級のように越え、その上の「幕下」と同格の扱いとなるもの。ここで全勝優勝などの好成績を収めると次の場所では「十両」に昇進できる可能性があるが、明月院がもしそうなった場合、史上初の「1場所で十両昇進」となる。
なおニコニコ動画では、明月院の取組を含む序ノ口から幕下、そして幕内までの全取組を生放送する。序ノ口から幕内までの全取組をインターネットで中継するのはニコニコ動画が初。また、協会公式の携帯電話向けサイト「大相撲」でも取組の結果などを確認できるほか、会員限定で同場所を視聴できる。
◇関連サイト
・[ニコニコ生放送]大相撲生放送
http://live.nicovideo.jp/series/sumou
・大相撲 – 公式サイト
![sumouQR.jpg](https://getnews.jp/extimage.php?a076ca0c6b83bb685de635d0ae03fe91/http%3A%2F%2Fblog.nicovideo.jp%2Fncn_feed%2Fassets_c%2F2011%2F05%2FQR%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A4%A7%E7%9B%B8%E6%92%B2%E3%80%80%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%94%A8%E5%A4%A7-thumb-300x300-6907.jpg)
(土井大輔)
【関連記事】
「八百長相撲以下」岸博幸氏、規制仕分けを痛烈批判
「大相撲を応援する」わずか2割 ニコ動ユーザーにアンケート
上杉隆氏「NHKの役割大きかった」と原発事故での報道を評価
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/nico-avatar.png)
ウェブサイト: http://news.nicovideo.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。