グローバル社会を生き抜く!高校在学時の留学で見える将来への道
2年以上の留学で日本の大学を帰国子女枠で受験することも可能
近年、日本経済のグローバル化が進み、留学も特別なことではなくなってきています。今では気軽に留学の相談や手配ができる留学センターが設立され、多くの高校生が海外で学ぶ機会を得るなど、私が運営しているセンターでも年々問い合が増えています。
以前は、留学により高校を休学し留年することに抵抗があったかもしれませんが、現在では単年度留学の単位交換ができる場合があります。例えば、1年間の留学でも日本と海外の高校の単位交換ができることが多く、日本に帰国して同じ学年を2回繰り返すことがほぼなくなりました。
留学する若者で、国内で就職したいという人は2人に1人というデータがあるように、日本での進学・就職希望者も多いようですが、大学進学時についても利点があります。2年以上の海外高校留学であれば、日本の大学を帰国子女枠で受験することが可能で、大学入試を有利に進めることができるのです。
国内で皆無だったサバイバル精神が大きく育つ可能性も
経験者などが留学を進める理由として、語学を学ぶ以外にも「人間としても大きく成長できる」といった点が挙げられます。目的をしっかり持って一人で考えて行動する力、チャレンジする力など、これから社会へ出ていくために必要な力を備えることができるのです。
柔軟な感受性を持ち、吸収力の高い成長期の真っただ中に異文化と交流し、多様な価値観を得ることで、日本での生活だけでなくさまざまな生き方があることを肌で感じてほしいと思います。異国での生活は文化や習慣の違いも多く、初めての経験に戸惑うことも少なくないかもしれません。そんなとき、今まで当たり前のように頼ってきた両親もいません。常に自分で考えて判断し行動する必要があります。国内で皆無だったサバイバル精神も大きく育つでしょう。
来たる多文化共生社会に対応していくために
高校生活は、勉強以外でも人間として必要な力や知識も身につけなければならない大切な時期です。言葉も文化も違う環境下での生活では、言語の問題やカルチャーショック、ホームシックなど乗り越えていかなければならない壁が数多くあります。
しかし、現地でしか得ることのできない国際的なコミュニケーション能力は、来たる多文化共生社会で対応していく人間になるために非常に重要です。たくさんある今後の進路に「留学」という道も、視野にいれてみてはいかがでしょうか。
(三田村 泰希/学習塾塾長)
関連記事リンク(外部サイト)
授業は中高レベル、もはや大学は「就職」への入場券発行機関に?
河合塾、模試で入試優遇。何が問題に?
大学進学率の地域格差解消へ「MOOC」に集まる期待
最新の気になる時事問題を独自の視点で徹底解説するWEBメディア「JIJICO」。各分野の専門家が、時事問題について解説したり、暮らしに役立つお役立ち情報を発信していきます。
ウェブサイト: https://mbp-japan.com/jijico/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。