【革命的映画】ゲームキャラが地球を滅ぼす映画『ピクセル』に登場するゲーム一覧
ゲームキャラクターが「ゲームのルール」で地球を攻めてくるソニー・ピクチャーズのハリウッド映画『ピクセル』。
宇宙の知的生命体とコンタクトをとるべくゲーム映像を送信したところ、異星人は挑戦状と勘違いし、ゲームキャラクターの姿で地球に攻め込んできた! というストーリーである。あのドンキーコングも登場することで話題になっている作品だ。
・攻撃方法もゲームそのもの
ゲームキャラクターの姿をしているだけでなく、攻撃方法もゲームそのもの。はたして地球人はゲームキャラクターに勝利することはできるのだろうか? 北米では2015年7月24日に公開され、日本では2015年9月19日に公開される予定である。
・どんなゲームが登場するのか?
気になるのは、「どんなゲームが登場するのか?」という点。過去に上映された『シュガー・ラッシュ』にも多数のゲームキャラクターが登場したが、今回は何が出るのか!? 予告編と海外映画誌で確認されているゲームやキャラクターをまとめて一覧にしてみた。
・映画『ピクセル』に登場するゲーム一覧
ドンキーコング
任天堂の歴史的ヒット作品。ドンキーコングにさらわれたレディを助けるため、マリオが障害物を避けつつ突き進む。アーケードゲームとしてゲームセンターで人気を博しただけでなく、ファミコンやバーチャルコンソールでも根強い人気となっている。
ペーパーボーイ
新聞配達をする自転車に乗った少年を操作し、すべての家に新聞を投げ入れていくレトロゲーム。アーケードゲームだけでなく、ゲームボーイでも人気を博した。
パックマン
パックマンを操作して、モンスターを避けつつドットをすべて食べればステージクリア。1980年に世に出て以来、現在もコンスタントに新作ゲームが開発されている。
ギャラガ
宇宙から攻めてきた蛾のようなエイリアンを倒す、いわゆるスペースインベーダータイプの人気ゲーム。カラフルな色使いと、ウネウネと動くグラフィックが特徴的である。
スペースインベーダー
宇宙から攻めてきたインベーダーを倒すべく、空へと向かって弾を撃つゲーム。壁に隠れれば攻撃を受けないが、壁のせいで攻撃できないジレンマがハラハラさせる。
テトリス
ロシアのアレクセイ・パジトノフ(通称 パジやん)が開発した、落ちものパズル。上から落ちてくるブロックを横一列に並べると消すことができ、消せずに天井まで積み重なるとゲームオーバー。
センチピード
襲ってくるムカデ型のモンスターを倒すゲーム。ムカデはキノコにぶつかると方向転換する習性があり、それを駆使してムカデを倒す。主人公は画面下部しか移動できない。その制約が緊張感を高めている。
フロッガー
自動車がたくさん行きかい、横断歩道がない道路をカエルが渡るゲーム。まさにタイミング勝負のゲームなので、反射神経と動体視力、そして判断力が重要である。
ディグダグ
地中を掘ってモンスターをふくらまし、破裂させて駆逐していくゲーム。岩を落として一度に複数のモンスターを倒すと高得点が得られるが、自分が押しつぶされてしまうこともある。
キューバート
障害物を避けながら立体的なブロックを移動し、すべてのブロックに乗ることができればステージクリア。障害物は移動するので、「次にどっちに移動するのか?」をうまく判断しないとゲームオーバー。
道場クエスト
このゲームは映画『ピクセル』だけに登場するオリジナルのゲーム。ブロンドの美しい髪をした女性が二刀流で襲ってくる。はたしてどんなゲームなのか、まだ謎に包まれている。……実は映画の公開を記念して、本当に道場クエストがiPhoneやアンドロイドケータイで遊べてしまう。
・予告編の何倍ものゲームが本編に登場する!?
日本ではあまり知られていないが、ロボトロン、ブレイクアウト、ミサイルコマンド、ウィザードオブウォー、ディフェンダー、ジョストなども登場する予定(シーンがカットされていなければ)。
現在わかっているだけで、上記のゲームが登場するようだ。あくまで現時点の情報なので、公開時にはこの何倍ものゲームが登場すると予想されている。レトロゲームがメインだが、何個のゲームに気がつくか数えつつ鑑賞するのも楽しそうである。
ちなみに、任天堂のマリオも登場するんだけど、みんなには内緒だよ。
https://youtu.be/eIOcWZOQL5M
もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+ http://buzz-plus.com/article/2015/07/01/pixel-game/
Via: ピクセル http://www.pixel-movie.jp/
知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。
ウェブサイト: http://buzz-plus.com/
TwitterID: buzzplus_news
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。