Android M デベロッパープレビュー版はOTA形式でアップデートされる

Google が Android M の開発者向けプレビュー版(デベロッパープレビュー版)のバージョンアップの際に OTA 形式でもアップデートを提供する予定であることが判明しました。昨年の Android L では 1 回のプレビュー版の更新が行われ、ユーザーは新ビルドのイメージファイルを使って手動でアップデートする必要がありましたが、Android M では正規のアップデートと同じように「端末情報」→「システムアップデート」から単体でアップデートすることもできるそうです。Android M の正式リリースは 2015 年 Q3 中(7 月 ~ 9 月)で、現在のスケジュールではプレビュー版はそれまでに 2 回のバージョンアップが予定されています。毎回のバージョンで初期化や手動アップデートが不要になるわけです。と言っても、降ってくるのが待てなくて adb sideload を使って手動でアップデートしそうですが・・・。

Source : Google


(juggly.cn)記事関連リンク
Sony Mobile、Xperia Z4 Tabletのユーザーマニュアルを公開
Google、Android Mに「SystemUI調整ツール」を導入、QuickSettingsパネルをカスタマイズ可能
Google Playストアでアプリのレーティング表示が開始

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Android M デベロッパープレビュー版はOTA形式でアップデートされる

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。