今週末のおすすめ東京イベント10選(5月15日~17日)

access_time create folder生活・趣味

~グルメ~

タイ・フェスティバル

・タイ・フェスティバル(5月16、17日)@代々木公園

カレーやトムヤムクン、ガパオなど人気のタイ料理はもちろん、おいしいマンゴーや香辛料なども販売されるイベント。ステージでは伝統舞踊や人形劇、ムエタイのデモンストレーションも開催されるので、ビールや料理片手にのんびり鑑賞してみては?

http://isuta.jp/53396/

omurice-stadium7

・オムライススタジアム(5月16、17日)@東京スカイツリータウン

大人気の洋食メニュー「オムライス」の日本一を決めるイベント。“仔羊の赤ワイン煮オムライス”“カルボナーラなオムリゾット”など、全国各地の大会を勝ち抜いてきた10店舗の味わいを楽しむことができる。

http://isuta.jp/52483/

渋谷サケフェス

・SHIBUYA SAKE FESTIVAL(5月16日)@みやしたこうえん(公園Bエリア)

全国23の蔵元が集結し、100種類以上の日本酒を好きなだけ楽しむことができるイベント(当日券3500円)。日本酒初心者にも飲みやすい「スパークリング日本酒ブース」やお米のうま味をじっくり味わえる「にごり酒ブース」など6ブースが設置される。飲食を通じて東北復興支援を行なう「あがいんちゃ東北」も同時開催。

http://isuta.jp/52909/

keyaki-hiroba-beer-matsuri

・2015年けやきひろば 春のビール祭り(~5月17日、21日~24日)@さいたまスーパーアリーナ けやきひろば

全国各地の有名ブルワリーや海外のビール・インポーターが一堂に会するビア・フェス。会場ではさまざまなビールと共に、おつまみ、ご当地ものの人気スイーツまでフルコースで楽しむことができる。

http://isuta.jp/53743/

 

豊洲パエリア

・豊洲パエリア(5月16日)@江東区豊洲公園

スペイン文化を楽しむことができるイベントで、目玉は超巨大パエリア!当日は3000食分が用意されるほか、フラメンコショーやミュージックライブも開催される。

http://isuta.jp/54148/

~アート&ファッション~

designfesta

・デザインフェスタ(5月16、17日)@東京ビッグサイト

プロ・アマ問わず、「自由に表現出来る場」を提供する人気のアートイベント。1万人の表現者が集結し、絵画、写真、工芸、映像、パフォーマンスなどオールジャンルのアート&デザインを見ることができる。

http://designfesta.com/

Simple Forms_web5

・シンプルなかたち展(~7月5日)@六本木・森美術館

古今東西の「シンプルなかたち」約130点を9つのセクションで紹介するイベント。古くは先史時代の石器から、現代アーティストによるダイナミックで先鋭的なインスタレーションまで、普遍的な美を追究する。

http://www.mori.art.museum/contents/simple_forms/index.html

magritte021

・マグリット展(~6月29日)@国立新美術館

シュールレアリスムを代表する画家、ルネ・マグリットの13年ぶりとなる本格的な回顧展。「これどうなってるの!?」と誰もが思わず不思議な世界に引き込まれ、予備知識などなくても楽しめる。

http://magritte2015.jp/index.html

nekobu-main

・フェリシモ猫部 期間限定ショップ

猫好きなら必ず足を運びたいイベント。各地で売り切れ続出の「ニャシュマロ」のほか、「にゃんそうこう」や「猫足もふもふルームソックス」など、60種類以上の商品が販売される。

http://isuta.jp/54168/

laforet

・ANNA SUI×7MANGA POPUPSHOP(~5月28日)@ラフォーレ原宿

ANNA SUIと世界に誇る日本のポップカルチャー「マンガ」とのコラボ!「ベルサイユのばら」「うる星やつら」など懐かしの人気マンガがキュートなファッションアイテムに大変身!

 

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 今週末のおすすめ東京イベント10選(5月15日~17日)
access_time create folder生活・趣味
local_offer
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。