RSD2015大注目・個性派二人の才能が爆発した傑作完成! RIKI HIDAKA & JAN

access_time create folder生活・趣味

jan and riki

 

STEREORECORDS第 2弾は、前作 rpOETRACKSJで様々芯アーテイストから絶賛された新世代アーテイストの筆頭株 RIKIHIDAKAと、 janandnaomiや GREAT3のペーシストとしても活躍する jan(ヤン)による共同作晶。 MirorMovesの 桶田のスタジオ、 LandSharkStudioで製作された本作は二人の才能が融合、そして爆発!インブロピゼーション・ナンバーを中

心におEいのソロ作を含む全 12曲を収録。マスタリングは長田進が担当し、林宏敏(踊ってばかりの園)、白根買ー (GREAT3)、 MasahiroOketa(MirorMoves)、AlainBosshart芯ど豪華忽ゲストも多数番参加している。

 

rikijan

Jan Shotaro Stigter and Riki Eric Hidaka

『Double Happpiness In Lonesome China』

(STEREORECORDS )

2015年4月 18日RECORDSTOREDAY2015オフィシャルアイテム

https://soundcloud.com/stereo-records/alain-the-thinker-dub

https://soundcloud.com/stereo-records/superjockey 

リリースイベント開催

Upstairs April 18th!

4月18日(SAT)
Open/Start: 18:30pm/19:00pm
CALLAS(Tomigaya)
More Info: http://callastokyo.com/
LIVE:
JAN AND NAOMI
RIKI HIDAKA
JULIA AND RYO TOGAWA
SHOKO YOSHIDA

DJ:
ALAIN BOSSHART

 
★Jan

http://janphilomela.tumblr.com/
https://twitter.com/1930jan

1990年5月4日・東京都出身
GREAT3、jan and naomi、The Silenceなどのグループで活動中。
演奏、歌唱、作詞、作曲はもちろん、映像制作やアートワークも手掛けるミュージシャン。

jan and naomiはこれまで7inchシングル「A portrait of the artist as young man/time」、EP「jan,naomi are」を発表し、最新作にINO hidefumiと配信ライブアルバム「Crescente Shades (24bit/48kHz)」がある。米・DRAG CITYレーベル よりThe silence 1st album “THE SILENCE” が3月25日に全世界リリース。Stereo RecordsよりRiki Eric Hidakaと共作 ”DOUBLEHAPPINESS IN LONESOMECHINA” を4月18日にリリース。

★Riki Hidaka
http://rikihidaka.com
http://www.stereo-records.com/label/rikihidaka/

2013年、自身の内から沸き出た感覚をサウンドにし、本人の自主製作で初のアルバム「POETRACKS」をCDで発表。18〜20歳がつくったとは信じ難いクオリティで話題を呼び、アナログで再度リリースされることとなる。リマスターはGIVVEN(LOWPASS)が担当。ジャケットは画家でもある彼がアートワークをてがけた。彼のルーツはNEIL YOUNGやTOM WAITS、NICK DRAKE、JEFF BUCKLEY、DINOSAUR JR.、ELLIOTT SMITHといったロックやHOWLIN’ WOLFやLIGHTNIN’ HOPKINSなどのブルースメンらしい。ロックからブルース、プログレまで経由しながら、どこにもない必聴のオリジナルサウンドをつくる若き鬼才

 

 

 

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. RSD2015大注目・個性派二人の才能が爆発した傑作完成! RIKI HIDAKA & JAN
access_time create folder生活・趣味
local_offer

NeoL/ネオエル

都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。

ウェブサイト: http://www.neol.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。