BubbleUPnPがv2.3.3にアップデート、Lollipop端末でAudioCastが利用可能に、アプリアイコンのデザインも刷新

DLNA / UPnP 対応のメディアプレイヤーアプリ「BubbleUPnP」が v2.3.3 にアップデートされ、機能改善のほかアプリアイコンの刷新も行われました。今回のアップデートの目玉は音声だけを転送できる「AudioCast」が Android 5.0 に対応したことです。この機能は root 化済み端末で Xposed モジュールを有効にしておかなければ利用できませんが、本来は端末から出力されるべき音声を DLNA 機器や Chromecast、BubbleUPnP アプリをインストールした Android 端末に転送することができます。また、Google Play ミュージックに Google アカウントでログインできなかった問題も修正され、クラウド上の音楽を従来のようにストリーミング再生できるようになりました。このほか、高音質ミュージックビデオのストリーミングサービス「TIDAL」のコンテンツを画質を保ったまま Chromecast に転送する機能も追加されました。「BubbleUPnP」(Google Play ストア)
●(juggly.cn)記事関連リンク
YouTube、子供向けYouTubeアプリ「YouTube Kids」を2月23日にリリースへ、まずはAndroid版から
Microsoft、Miracastレシーバー「Microsoft Wireless Display Adapter」とAndroidでも使えるBluetoothキーボード「Universal Mobile Keyboard」を3月6日に国内発売
Motorola、Moto G(2nd Gen)英国デュアルSIM版にAndroid 5.0.2アップデートを配信開始

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。