TUBE、30周年ツアー初日はデビュー記念日に9年ぶり日本武道館からスタート

access_time create folderエンタメ

TUBEの全国ホールツアー『TUBE LIVE AROUND 2015』の前半スケジュールが発表された。

TUBE (okmusic UP's)

TUBEは、2015年は夏だけでなく春夏秋冬、365日、オールシーズン活動していく事を発表。元旦には“1年限定TUBE宣伝大使”に就任した歌舞伎役者の片岡愛之助と共に、紋付き羽織袴姿でデビュー30年目の活動内容を発表した。

まず春・夏・秋・冬で4枚のシングルをリリースすること、そして初夏にオリジナルアルバムと、まだ内容が明かされていない“スペシャルアルバム”のリリース、加えて盛夏にベストアルバムをリリースすることを発表し、ファンを驚かせていた。

そんな中、全国ホールツアー“TUBE LIVE AROUND 2015″の前半スケジュールが、新ヴィジュアルと共にTUBEのオフィシャルHPで発表された。

今年は12月まで続くロングツアーということだが、ツアーの初日となる6月1日はデビュー記念日ということで、9年振りに日本武道館でのライヴが行われる。TUBEにとって日本武道館には特別な思いがあり、TUBEが東京で開催した初ライヴは1986年の東京郵便貯金会館というホール会場で、そこから着実に大きな会場でのライヴキャリアを積み、デビュー3年目である1988年に初めての日本武道館でライヴを果たした。

ボーカルの前田亘輝は「バンドを始める前から大好きなアーティストの武道館公演を観て、“いつかここで!”と思い続けていた。最初にそのステージに立った時の感動は忘れられません。今までで一番緊張した、一番喉が渇いたライヴ。そして、30年ライブをやってきたTUBEが一番“心震えた”特別な場所でした」と当時を振り返っている。

デビュー30年のバースデーの会場は何処でやりたいかをメンバー4人で話合ったところ、全員同じ気持ちで日本武道館に決まったという。

また、今回のツアー前半の7月5日の東京エレクトロンホール宮城の公演で、TUBEライヴ通算1,000本目を迎える。

その他詳しい全国ホールツアーについての情報は、オフィシャルHPに掲載されているので是非チェックして欲しい。

ライヴの内容については今後明らかになってくるが、今年は3年振りにシングル、アルバムがリリースされるということもあり、今回のセットリストやライヴの演出にも期待が高まる。

この後に続く、野外ライヴ、全国ホールツアーの後半のスケジュール、そして待望のアニバーサリーイヤー第一弾となる春のシングルのリリース情報、更にアニバーサリーイヤーが一体どのような展開になっていくのか、今後の続報の発表が楽しみだ。

春夏秋冬、365日、オールシーズン活動するTUBEにとって、まだまだ話題の尽きない30年のアニバーサリーイヤーになりそうだ。

『TUBE LIVE AROUND 2015』
※前半ツアースケジュール

6月01日(月) 日本武道館(東京)
6月05日(金) 市川市文化会館 大ホール(千葉)
6月07日(日) 神奈川県民ホール(神奈川)
6月11日(木) いわき芸術文化交流館アリオス 大ホール(福島)
6月13日(土) 新潟県民会館(新潟)
6月16日(火) 栃木総合文化センター メインホール(栃木)
6月18日(木) なら100年会館(奈良)
6月20日(土) 大阪国際会議場グランキューブ大阪メインホール(大阪)
6月21日(日) 大阪国際会議場グランキューブ大阪メインホール(大阪)
6月24日(水) 相模女子大学グリーンホール 大ホール(神奈川)
6月26日(金) 倉敷市民会館(岡山)
6月28日(日) 米子市公会堂(鳥取)
7月01日(水) ホクト文化ホール 中ホール(長野)
7月05日(日) 東京エレクトロンホール宮城(宮城)
7月09日(木) 土岐市文化プラザ (岐阜)
7月11日(土) 名古屋国際会議場 名古屋センチュリーホール(愛知)
7月12日(日) 名古屋国際会議場 名古屋センチュリーホール(愛知)
7月17日(金) 東京国際フォーラム ホールA(東京)
7月18日(土) 東京国際フォーラム ホールA(東京)

(OKMusic)記事関連リンク
元記事を読む
TUBE オフィシャルHP
TUBE、アニバーサリーイヤー活動内容を大発表! 親友・片岡愛之助とのSP動画も!

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. TUBE、30周年ツアー初日はデビュー記念日に9年ぶり日本武道館からスタート
access_time create folderエンタメ
local_offer
OKMusic

OKMusic

ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

ウェブサイト: http://okmusic.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。