正に変態端末! 2画面WindowsウルトラPC&Androidタブレット&スマートフォン全部入り『Dragonfly』
![20141030204548-Shading_v1_001](https://getnews.jp/extimage.php?ae4554c25df9db69212e922996a96422/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F20141030204548-Shading_v1_001.jpg)
まさに変態端末!2画面WindowsウルトラPC&Androidタブレット&スマートフォン全部入り『Dragonfly』
昔から、複数の機能を一つに纏めたガジェット、「変態端末」は、定期的に市場に出没して、ニッチなガジェットが大好きなマニアを喜ばせてくれます。近年では、ASUSがそういった商品をいくつか発表しています。
※キーボード部分にWindowsPC機能を内蔵、液晶画面単独でAndroid端末として使用可能、WindowsとAndroidを切り替え可能
ASUS TransBook Trio TX201LA
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_TransBook_Trio_TX201LA/
![キャプチャ](https://getnews.jp/extimage.php?b2408a8168547c89884a553f3c508330/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde37339.jpg)
ASUS TransAiO P1801
http://www.asus.com/jp/AllinOne_PCs/ASUS_TransAiO_P1801/
![キャプチャ](https://getnews.jp/extimage.php?8d46664bfaa39181b65eccdfca81e790/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde37340.jpg)
変態度充分でありますが、残念ながら、上記両端末は、モバイルの視点からみると、少々大きくて重たいのが難点です。
![2f4ca6837d665fea6dd35948a9479bb6](https://getnews.jp/extimage.php?8b62c900499c0958554ea57bd4fdd8ba/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F2f4ca6837d665fea6dd35948a9479bb6.jpg)
「WindowsPCとAndroid端末と、更にスマートフォンとしても使える端末は無いのでしょうか・・・?」
そんな欲張りな希望を持っている人も居られるかと思います。
そんな中、ついにその希望を叶える商品が発表されました。
![20141030204548-Shading_v1_001](https://getnews.jp/extimage.php?b8ada5f5de3efd432f5820a8855f666f/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F20141030204548-Shading_v1_0011.jpg)
『Dragonfly』:Windows&Android OS搭載マルチディスプレィ・モバイル通信ガジェットです。取り急ぎご報告致します。
Windows&Android OS搭載!UltraBookとしてもタブレットとしてもスマートフォンとしても利用可能な超変態ガジェット『Dragonfly』!
The Dragonfly Futurefön
https://www.indiegogo.com/projects/the-dragonfly-futurefon–3/x/7958413#home
![キャプチャ](https://getnews.jp/extimage.php?3bd048b81e91586b2cde942592db75c3/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde37341-500x511.jpg)
単なる、デュアルディスプレイではありません。スマートフォンにもなります。
![20141101222343-Stills2_0005](https://getnews.jp/extimage.php?c237a3011413779269fbe5309026f787/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F20141101222343-Stills2_0005.jpg)
今まで、PC、タブレット、スマートフォン3回線必要だったのに比べると、『Dragonfly』を使用する事により、一つの通信回線を契約するだけでOKになるので、通信費の節約になります。
![20141001175539-phone_diptych](https://getnews.jp/extimage.php?fdb3ae00ee3be0c6b02156769c1e81e1/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F20141001175539-phone_diptych.jpg)
様々なシチュエーションでの用途が期待出来ます。
![20141019114431-timo_and_larissa_on_the_phone_collage](https://getnews.jp/extimage.php?7c55361067017510d1c043fe90c7d434/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F20141019114431-timo_and_larissa_on_the_phone_collage.jpg)
様々な形にトランスフォームします。
![20141001171146-Screen_Shot_2014-07-31_at_1.25.19_PM](https://getnews.jp/extimage.php?b208c6c6e468be56bbb3daabd4625943/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F20141001171146-Screen_Shot_2014-07-31_at_1.25.19_PM.png)
![20141001171231-Screen_Shot_2014-10-01_at_5.08.23_PM](https://getnews.jp/extimage.php?966aa379f3925089f813ab8440954b58/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F20141001171231-Screen_Shot_2014-10-01_at_5.08.23_PM.png)
![20141001171308-Screen_Shot_2014-10-01_at_5.08.07_PM](https://getnews.jp/extimage.php?b426d4c1f59cd39c16431de89fdc6800/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F20141001171308-Screen_Shot_2014-10-01_at_5.08.07_PM.png)
![20141002164927-Screen_Shot_2014-10-01_at_5.23.57_PM](https://getnews.jp/extimage.php?4c2bc483ea254256b24a4a527a1defeb/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F20141002164927-Screen_Shot_2014-10-01_at_5.23.57_PM.png)
折り畳むと、こんなに小さくなります。
![20141019223046-2014-04-29_12.57.58](https://getnews.jp/extimage.php?8d7f8c3e28fd79cebf651b6cd388e546/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F20141019223046-2014-04-29_12.57.58.jpg)
![66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373121](https://getnews.jp/extimage.php?77eb474f098fbedbc67bb118cace7381/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F01%2F66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373121.jpg)
仕様は以下の通り。
![20141019192405-Spec_image_with_lines (1)](https://getnews.jp/extimage.php?4cc6593b2d6a68febeb60d0fbd01002b/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F20141019192405-Spec_image_with_lines-1-500x631.jpg)
残念ながら、既にIndiegogoでは出資募集を終了致しましたが、下記サイトで今後続報が公開されるのではないかと期待されます。
http://www.idealfuture.com/
![キャプチャ](https://getnews.jp/extimage.php?40a3f0aa303ed2ac51065836a900400f/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2F66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde37342.jpg)
![077f9d8443553eb47a4e48e1c508617e](https://getnews.jp/extimage.php?0f4a5eb9db8ab63be5c6ba4d944dd5da/http%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F09%2F077f9d8443553eb47a4e48e1c508617e.jpg)
「商品化が楽しみですね!」
※Indiegogoの情報は12/28執筆時点のものです。クラウドファンディングへの出資については、筆者及び編集部はその内容を保障するものではありません。クラウドファンディングの世界はあくまでも自己責任のルールです。ご注意下さい。
※本記事に於いては、技術基準適合証明(技適)を取れていない機器の使用を勧めるものでは御座いません。購入、利用に於いては自己責任となり、筆者及び編集部はその責を負いません。
※イラスト:さし絵スタジオ2 http://www.clip-studio.com/clip_site/download/sashie/sashie_top
※ 『ASUS TransBook Trio TX201LA』 『ASUS TransAiO P1801』の記事の執筆に当たっては、Asus Japan株式会社 様に執筆の連絡を行っております。
※ 『Dragonfly』 の記事の執筆に当たっては、idealfuture.com 様に執筆の連絡を行っております。
※Girlsイラスト:http://furu-yan.jimdo.com/
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/akun-avatar.jpg)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。