Android向けメモリ最適化・節電アプリ「Greenify」がv2.4から非root端末でも冬眠モードにおけるアプリの自動停止が可能に

access_time create folderデジタル・IT

Android 端末のメモリ節約や節電に役立つ Android アプリ「Greenify」が先日リリースされた v2.4 から非 root 端末でも“冬眠モード(ハイバネーション)”の自動化が可能になりました。Greenify は、指定のアプリを使っていない時には強制的に停止する「冬眠モード」とスリープ状態に移行した時にアプリを自動停止する「停止モード」によってメモリの節約や節電を実現したアプリです。冬眠モードは元々 root 端末用の機能だったのですが、v2.1 から非 root 端末でも利用できるようになりました。しかし、Android の制限によってそれを自動化することはできませんでした。その自動化が v2.4 からロック画面操作を利用することで、非 root 端末でも機能するようになりました。設定方法は、Greenify の「実験的な機能」→「自動休止」にチェックを入れるだけ。このセクションをタップするとユーザー補助と端末管理者の許可画面が表示されるので、どちらも有効にします。これで、端末がロックされるタイミングでアプリが停止します。オプションで、ホームボタンのスワイプアップで「休止+スクリーンロック」を常時使用にしておくと、簡単にアプリを停止できます(Google Now が使えなくなります…)。「Greenify」(Google Playストア)


(juggly.cn)記事関連リンク
日本で発売されるのNexus 8(T1 / Flounder / Volantis)はWi-FiモデルとLTEモデルらしい
Chrome Beta(37.0.2062.117)で表示されなくなっていた開いたタブ数の表示が復活
OnePlus、スマートフォンの販売方法を10月には招待制から予約制に切り替える予定

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Android向けメモリ最適化・節電アプリ「Greenify」がv2.4から非root端末でも冬眠モードにおけるアプリの自動停止が可能に
access_time create folderデジタル・IT
local_offer

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。