こんな教科書があればよかった! バンダイナムコゲームスと学校図書が小学校向け教科書を共同制作

access_time create folderガジェ通 生活・趣味
バンダイナムコゲームスのコンテンツが掲載されている教科書

バンダイナムコゲームス(以下、バンダイナムコ)と学校図書は、来年度より使用される小学校向け教科書28冊(国語12冊、算数11冊+別冊、理科4冊)について、巻頭・巻末などの主要部分や特定の単元を共同で制作しました。エンターテインメント企業が教科書制作に携わるのは初めての試み。バンダイナムコがコンテンツの企画・制作を、学校図書が指導・監修を担当しました。

今回の共同制作は、バンダイナムコが2006年から小学校向けに行っているエンターテインメント性の高い課外授業活動のなかで生まれ、「授業時間外でも開きたくなるような教科書を作りたい」という同社の思いと、「従来の教科書の殻を破り、子どもたちに新鮮味を与える教科書を作りたい」という学校図書の思いが融合して実現。バンダイナムコが長年のゲーム制作やコンテンツ制作で培ってきたノウハウが投入されています。

「理科ツリーハウス」の一部

「理科」に盛り込まれたのは、子どもたちが主体的に学んでいくための「道しるべ」。理科では、大きくわけて“エネルギー”“物質”“生命”“地球”の4領域を学びますが、従来の教科書では各学年の学習内容しか示されていませんでした。そこで、教科書の冒頭に4年間の学びがどうつながっているのかを見通せるよう、色鮮やかで手作り感あふれる『理科ツリーハウス』を作成。学習内容を発想力豊かに表現し、子どもたちの好奇心をワクワクしてもらえるように工夫しています。

学年が上がるごとにキャラクター達も成長

「算数」では、子どもたちと一緒に学ぶ個性あふれる5人のメインキャラクターを作成。キャラクターは全学年を通して登場し、学年が上がるにつれて容姿も大人っぽく成長していきます。また、日時計や日本の林業など、「理科」「社会」などの他教科と連携した内容を取り入れた「算数アドベンチャー」を巻末に収録。「カギの破片を手に入れて宝箱のカギを完成する」という子どもゴコロをつかむ遊び要素もたっぷりです。

「国語」漢字の部屋

「国語」では、1~6年生までの『漢字の部屋』の企画・イラストを制作。絵本開発と情操教育に携わった経験あるスタッフが担当し、ゲーム会社ならではの表現を重視。子どもたちが漢字に自然な興味を感じながら学習できるよう工夫されています。

学習内容の表現も、コンテンツ発想力も、子どもたちのワクワク感や好奇心に応えてきたゲーム会社ならでは。教わる内容が好きな絵やキャラクターで面白く表現されていれば、子どもたちも家に帰ってから自然と開いて眺めてしまうかもしれませんね。大人も気になる子どもの教科書、これからどんどん増えてくるのでしょうか。ちょっと楽しみですね。
 
 

■関連記事
ネットユーザーが語る「子どもの頃に信じていたこと」
ARでバトル?! 7月から展開する『デジモン』新シリーズには大人も注目!
ラブレターならぬ『ガムレター』!? チューインガムに刻印できる板ガムケース

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. こんな教科書があればよかった! バンダイナムコゲームスと学校図書が小学校向け教科書を共同制作
access_time create folderガジェ通 生活・趣味

Kyoko Sugimoto

京都在住の編集・ライター。ガジェット通信では、GoogleとSNS、新製品などを担当していましたが、今は「書店・ブックカフェが選ぶ一冊」京都編を取材執筆中。

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。