残業手当をいっぱい支給された時に読む話(人事コンサルタント 城 繁幸)

access_time create folder政治・経済・社会
残業手当をいっぱい支給された時に読む話(人事コンサルタント 城 繁幸)

今回は城繁幸さんのブログ『Joe’s Labo』からご寄稿いただきました。
※この記事は2014年05月21日に書かれたものです。

残業手当をいっぱい支給された時に読む話(人事コンサルタント 城 繁幸)

今週のメルマガの前半部の紹介です。
いっぱい残業して、翌月の給料にまとまった額の残業手当が振り込まれていると、誰だって悪い気はしません。筆者自身、今でこそ「ホワイトカラーは時間じゃない、成果だ」なんだと偉そうなことを言っていますが、1年目で月100時間超残業して翌月の給与明細に「時間外手当 20万円」と印刷されているのを見た時は思わずハイになった記憶があります。

でも、キャリアデザインを考える上では、それは危険な罠でもあります。というわけで、今回は「残業との正しい付き合い方」についてまとめてみたいと思います。

残業が危険な4つの理由

筆者が「残業は危険な罠だ」と考える理由は以下の4つです。

■ 1.残業は達成感を与えてくれる
「何かをやらないといけないけれども、何を頑張ればよいのかわからない」という人はとても多いと思いますが、残業はとりあえず一定の達成感は無条件で与えてくれます。ぶっちゃけ日中はだらだら仕事してるだけでも、21時過ぎに帰るとなんだか頑張った気になるし、久しぶりに会った同期に「俺さあ、先月も100時間残業しちゃったんだよねえ」と言えばすごいエリートビジネスマンになった気分になれます。

同じような取り扱い注意の危険物に、K間K代先生の一連の著作があげられますね。ああしたビジネス書もやはり「何を頑張ればいいかわからないけれども、とりあえず頑張ったという達成感が欲しい」という層を対象としていて、そういう人が1時間くらいかけて読み終えると、なんとなく自分が成長したような気分になれます。

■ 2.残業は免罪符を与えてくれる
同時に、残業は、他のやるべきことをやらずにすむ免罪符にもなります。何万円もかけて買った英会話の教材をほったらかしにしたり、恋人と最近おざなりになっていたり、家族サービスをやらないための理由として、残業はしばしば大活躍してくれます。
「あなた、土曜日にマンションの役員会があるんだけど」
「ごめん、ちょっと仕事溜まっててさ。悪いけど出といてよ」
と言いつつ会社で雑誌読んでる人間を筆者は何人も知っています。

■ 3.残業は主導権を与えてくれる
これは時と場合によります。もちろん、こっちの都合などお構いなしに降ってくる残業も多いでしょう。でも、こちらの都合で、必要な分だけ行える残業があるのもまた事実です。普段は忙しそうに夜遅くまで席に座っているのに、管理職の不在時や12月24日だけは涼しそうな顔をして定時で帰る人は、イニシアチブをもって残業を活用しているに違いありません。

■ 4.残業は裏切らない
そして、残業の持つもっとも危険な側面は、残業がけして裏切らないということです。クリエイターであれば、何時間机に向かっても成果ゼロなんてことは珍しくもありません。そして、それは本来のホワイトカラーも同様のはず。コールセンターや対面販売業で働く人はともかく、それ以外の事務職は、時間と成果にはなんの関係もない世界で勝負しているはずです。

でも、残業はどんな人に対しても、どんな結果であっても、常に残業代というご褒美を与えてくれます。「自分はこんなに頑張っているのに、上司も同僚も誰も評価してくれない」というめんどくさい人に対しても、残業は優しく微笑んでくれるのです。

似たようなものにウェイトトレーニングがありますね。スポーツだと練習しても上手くなるかどうかはわかりませんが、ウェイトはやればやるだけ成果が出ますから、はまる人はどっぷりはまる中毒性を持っています。最初はスポーツの練習の一環として始めたのに、今では鳥のささみを会社に持参して食べている人を、やっぱり筆者は何人か知っていますね。

まとめると、残業は、それ自体が一定の達成感、充実感を与えてくれ、ある程度イニシアチブをもって活用でき、しかも報酬までセットになってついてくる優れものだということです。

「それはそれでいいじゃないか」と思う人もいるでしょう。でも、長い目で見て、それで本当に自分の望むキャリアを身に着けることが出来るでしょうか。「寝てないからつれーわー」と言い続けて、周囲から尊敬されるビジネスパーソンになれるでしょうか?家庭や恋人をおざなりにして、幸せな人生を送れるのでしょうか?あれだけ勝間さんに貢いだカツマーが全然成功してないように見えるのは気のせいでしょうか?そして、いっぱい支給される残業代の原資は、いったい誰が負担しているのでしょうか?*1

*1:「残業チキンレースにそろそろサヨナラしよう!」 2014年04月24日 『Joe’s Labo』
http://jyoshige.livedoor.biz/archives/7225088.html

「今日が人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことが本当にすべきことなのか」(=毎日、人生最後の日の覚悟で最も必要なことをやれ)というのは、ジョブズの有名な言葉です。でも、“残業”の持つ魔の魅力は、この言葉の対極、いわば暗黒面に人々をさらっていってしまうものです。これが、筆者が残業はとても危険な罠だと考える理由ですね。

以降、
残業力が通用するのはせいぜい30歳まで
残業しなくても査定で高評価を勝ち取るテクニック

※詳細はメルマガにて(ビジスパ・夜間飛行・BLOGOS)

・ビジスパ(木曜配信予定)
http://biz-spice.jp/public/detail/1007/1007/

・夜間飛行(金曜配信予定)
http://yakan-hiko.com/joe.html?PHPSESSID=2lh2i8id4bkas4012essktesm7

・BLOGOS(金曜配信予定)
http://magazine.livedoor.com/magazine/75

執筆: この記事は城繁幸さんのブログ『Joe’s Labo』からご寄稿いただきました。

寄稿いただいた記事は2014年05月28日時点のものです。

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 残業手当をいっぱい支給された時に読む話(人事コンサルタント 城 繁幸)
access_time create folder政治・経済・社会

寄稿

ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。

TwitterID: getnews_kiko

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。