Motorolaスマートフォンのブート画面に”Powered by Android”ロゴが表示されるようになった

Motorolaが同社製スマートフォンのブートアニメーションを提供するアプリ「Motorola Boot Services」をアップデートしました。アップデート内容欄には”端末の起動体験を向上させる新しいメディアを追加しました”と記されていますが、実際にはブート画面に”Powered by Android”が表示されるようになっただけです。”Powered by Android”ロゴの表示は、GoogleアプリやGoogle Playストアを含む「Google Mobile Service(GMS)」の認証取得条件の一つとなっており、GMSを搭載した機種を発売するメーカーはGoogleのガイドラインに沿って”Powered by Android”ロゴを表示しなければならないと伝えられているのですが、既存の機種もそうしなければならないみたいですね。「Motorola Boot Services」(Google Playストア)



(juggly.cn)記事関連リンク
Androidアプリの管理/共有/検索アプリ「AppBrain」がv9.0にアップデート、アプリUIがリニューアル
富士通のNTTドコモ向け新機種「F-05F」がGCFの認証を取得
HTC One(M8)にはロック画面認証を10回ミスすると端末を自動的に初期化・データ消去する機能が搭載

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Motorolaスマートフォンのブート画面に”Powered by Android”ロゴが表示されるようになった

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。