名作ゲームが2度目のアニメ化 目が離せない恋愛ストーリー アニメ『WHITE ALBUM2』クロスレビュー[8/10点]

access_time create folderエンタメ
「WHITE-ALBUM2」

2013秋アニメクロスレビュー『WHITE ALBUM2』

学園祭まであと一月と迫った秋の日の夕暮れ。

崩壊した軽音楽同好会の最後の一人、北原春希は、
放課後の窓際で学園祭のステージを目指してギターを弾いていた。

それは、二年半ずっと真面目に過ごしてきた優等生が、
卒業までの半年間に成し遂げようとした、ささやかな冒険。

けれど、その拙いギターの音色に、
流れるようなピアノの旋律と、鈴が鳴るような歌声が重なったとき……

一人からふたりへ、ふたりから三人へと重なっていった新生軽音楽同好会の、
夢のような、夢であって欲しかった半年間が始まった。

制作/PROJECT W.A.2
監督/安藤正臣
声優/水島大宙、米澤円、生天目仁美 ほか
10月5日よりスタート
TOKYO MX 毎週土曜日 25:30~
公式サイト:http://whitealbum2.jp/[リンク]

2013秋アニメクロスレビュー 記事一覧はこちら

総合得点 平均

8/10点(レビュアー 4名)

srbnのレビュー

演出 7
脚本 8
作画 7
OP / ED 8
名作オーラ 8
-----
総合 7

今回初めて観たんですが、観やすくてよかったです。ゲーム原作のアニメって大体特殊な演出が入ったりして原作ファンならではの喜びポイントがあったりするもんだと思っていますが、そういう癖のない素直なドラマの始まり方だったと思います。多分、萌えとかハーレムとか媚びたりしない感じの恋愛ドラマっぽいので、そういう成分が体内に枯渇した人は是非補充してあげてください。

鬼嶋ピロのレビュー

演出 9
脚本 8
作画 10
OP / ED 9
ゲームの評価が高いので期待値高い度 10
-----
総合 9

アバン無しで文化祭ライブから始まった原作ゲームが名作と名高い今作WA2、個人的には第1期がチェック出来てなかったのが悔やまれるw
主人公とメインヒロイン2人の三角関係が展開される感じなんですかね?ww初見組なのでちゃんと調べねばw出来れば原作にも触れたいと思う評価なのでww
作画も良い感じだし今回は小木曽さん登場回で可愛いっすなぁwww
しかし、最後の演出からの特殊EDが良いわwwドラマが始まる鮮烈な出会い演出な感じで、実に好みな演出ですwww

カルパッチョおじさんのレビュー

演出 10
脚本 8
作画 10
OP / ED 6
ポール・マッカートニー度 3
-----
総合 8

ホワイトアルバムと聞いて、「おっ!ビートルズ物なのかな。懐かしいなぁ」なんて思ったんだけども、どうやら違ったみたい。でも冒頭から若い青年が、なかなか格好いい青いストラトキャスターなんて弾いて登場したりしてね、バンドの話ではあるみたいですね。
私はアニメはそう詳しくはないんだけど、このアニメは絵がきれいだね。
画面の中の光りの描き方というのかな、眩しくてなんだかとってもきれいなんだね。若い子が制服姿で楽器弾いたり歌ったりしてるのもね、また眩しいんだなぁ。きっとこの子ら、お互い好きになっちゃったり、でもうまくいかなかったりするんだろうな。
なんか青春時代思い出しちゃったな。おじさん、応援したくなっちゃったから、来週も観ちゃおうかとな思いますよ。

アニ二郎探検隊のレビュー

演出 8
脚本 7
作画 9
OP / ED 9
WHITE ALBUMは名曲だなぁ度 10
-----
総合 8

WHITE ALBUMは1のゲームをプレイはしましたがアニメは見ておりません。
相当なトラウマだったので避けておりました。ゲーム自体は面白いんですがその頃耐性がなかったもんで。
で、WHITE ALBUMで名曲と今でも思っている主題歌が流れた時はなんとも言えない気持ちになりました。
あのトラウマを乗り越えるべく最後まで見てみようと思います。がんばれるかな。。。

レビュアープロフィール

srbn
OPやEDに弾幕が流れるようなアニメをよく観ていますよ。

鬼嶋 ピロ
業界の隙間でぬるっとなんやかんやしてるアニヲタDQNですw

カルパッチョおじさん
本当はカルパッチョのことだけを考えて生きていきたいおじさん。

アニ二郎探検隊
アニメの流通も手がける某企業に勤務する元イベント屋の30代

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 名作ゲームが2度目のアニメ化 目が離せない恋愛ストーリー アニメ『WHITE ALBUM2』クロスレビュー[8/10点]
access_time create folderエンタメ
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。