昔っぽい作風でアニメ化成功!? アニメ『君のいる町』クロスレビュー[6.3/10点]

access_time create folderエンタメ
君のいる町

2013夏アニメクロスレビュー『君のいる町』

「すべて忘れたい」―謎めいた言葉を残し、彼女はいなくなった。
僕は真実を知るために君のいる町へ向かう。
桐島青大(きりしまはると) は、突然別れを告げて消えた枝葉柚希(えばゆずき)を追って、故郷・広島を後に東京へ向かう。
そこで出会った、気の強い隣人・御島明日香(みしまあすか)、長髪で女好きの風間恭輔(かざまきょうすけ)、そして、柚希の奔放な妹・懍(りん)。それぞれが、出会い、惹かれ合い、別れ、傷つき、傷つける。やがて明らかになる真実。
そして、見つけた本当の気持ちとは―。
東京と広島を舞台に、残酷な運命に翻弄され、友情と恋愛の狭間でもがきながらも、本当の恋を見つめ続ける男女を描いた、甘く、苦い青春ラブストーリー。

制作/GONZO
監督/山内重保
声優/細谷佳正、中島愛、佐倉綾音 ほか
7月13日よりスタート
テレビ東京 毎週土曜日 23時30分~ 
公式サイト:http://www.kiminoirumachi.com/[リンク]

2013夏アニメクロスレビュー 記事一覧はこちら

総合得点 平均

6.3/10点(レビュアー 3名)

アニ二郎探検隊のレビュー

演出 7
脚本 5
作画 8
OP / ED 7
アニメとしては良いと思いました度 10
-----
総合 6

少年マガジンで連載中の少年誌でどれだけエグいストーリーを展開できるかを挑戦中の作品のアニメ化。原作はちょいちょい読んでるだけですがストーリーは陳腐で浅いので人気があるのか良くわからんのですがアニメの作画はいいですね。ちょっとぼやかしたような背景としっかり描かれたキャラクターとの対比が素晴らしい。原作は嫌いだから評価が難しいなこれ。

srbnのレビュー

演出 7
脚本 5
作画 6
OP / ED 7
桐島上京するってよ 10
-----
総合 6

最悪の出会いからの同じ学校という王道なラブコメパターンっすかね。90年台のアニメ風の演出が目立つ感じがしていろいろと懐かしい雰囲気を感じました。EDとか完全に古さアピールしてきてますよね。主人公が完全にかるた名人の孫にしか聞こえないんですが、まあそれは置いといてまだメインヒロインが出てきていないっぽいので今後の展開に期待でしょうか。過去にいろいろあったみたいなので過去の話もやると思いますが、尺が足りなさそうな予感も。1話の妙な懐かしさがクセになったのでもうちょっと観ます。

鬼嶋ピロのレビュー

演出 7
脚本 7
作画 7
OP / ED 7
原作画は好き度 10
-----
総合 7

原作は大学生編がマガジンで連載中の今作「君町」、原作はなんだかんだで最初から読んでる派ですwwまさか途中からアニメ化されるとは思わんかったww

アニメのキャラデザもかなり頑張ってくれてると思うんですが、原作画が特徴的なのかアニメの方がどうしても濃くなってしまい、一昔前のアニメに見えてしまうのが勿体無いなぁと感じてしまうのは否めないなとw

主人公のハルトを演じる細谷くんの広島弁が凄く良いけど、ハルトの顔から出る声にしては芯があって良い声過ぎる気がしてまだ馴染まない原作組は俺だけじゃないはずww細谷くんの広島弁はマジで良いんだがなぁwww方言出て恥らっちゃうアスカ可愛いよアスカwwwパンツまで見せてくれちゃうしww

でも、カラー画のイメージあんまなかったのか、なんか柚希は髪の色赤茶系だと思ってたので青いのは違和感なんですよね、個人的にはwwEDは原作画だけで良いんじゃないか?実写映像と歌がなんとも言えない感じに相まってなんか古い感じがするけど狙いじゃないよな?www狙いだったら怒るぞww

レビュアープロフィール

アニ二郎探検隊
アニメの流通も手がける某企業に勤務する元イベント屋の30代

srbn
OPやEDに弾幕が流れるようなアニメをよく観ていますよ。

鬼嶋 ピロ
業界の隙間でぬるっとなんやかんやしてるアニヲタDQNですw

※画像は公式サイトより引用

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 昔っぽい作風でアニメ化成功!? アニメ『君のいる町』クロスレビュー[6.3/10点]
access_time create folderエンタメ

アニ声 -声優のまいにち-

アニメ、ゲームなどで活躍する声優さんに関する情報、イベントレポートなど、声優ファン必見のブロマガです。

ウェブサイト: http://ch.nicovideo.jp/anikoe/blomaga

TwitterID: voiceanime

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。