11月24~ 25日限定!! 英語で注文すれば無料でコーヒーがもらえる『Language Cafe』に行ってみた!

access_time create folder生活・趣味
cafe

最近グッと冷え込みが強くなり、ホットコーヒー片手に町を歩く人たちをチラホラ見かけるようになりましたね。そんな、いつもコーヒーを飲んでいる人たちに朗報です! なんと、11月24日と25日限定(本日)紀伊國屋書店新宿本店にて、『ロゼッタストーン・ジャパン』主催による“英語”で注文すればコーヒーが無料でもらえる『Language Cafe』が2日限定でオープンしています。本当にコーヒーをもらえるのか?! 実際に筆者も行ってみました。

場所は新宿駅東口から徒歩4分くらいの所で、アルタ前の通りを新宿駅を背にし、右に向いて(東へ)少し歩くだけ。

紀伊國屋 ランゲージカフェ

次第に紀伊國屋書店と黄色く目立つ『Language Cafe』が見えてきます。お客さんは誰かが並びだすと物凄い勢いで並び始める傾向があるので、すいているようであればすかさず並ぶのが良さそうです。

英語で注文なんてチョロいぜ

「英語で注文? こんなの超簡単!」 筆者はそう思っていました。しかし、いざ、自分の番が回って来てから驚いたのが店員さんの可愛さでした。

超可愛い

彼女の名前は『ジュリアン』。異国の雰囲気が漂う彼女の「Hallo! 」の一言で筆者の体には電撃が走りました。同時に僕がグーグル翻訳で用意していた、“Please give me a coffee”(コーヒーを一つ下さい)という簡単な英文も頭からすっぽり抜け出し、オタオタしてしまいました。これはヤバい。焦った私から出た言葉は 「アイ ニード コーヒー!」(I need coffee. 私はコーヒーが必要)でした。すごく恥ずかしく、周りに日本人がいるため、超ベタベタなカタカナ語での注文となってしまいました。すると彼女は困った顔をして私に追い討ちをかけるように「Im sorry. this is only English」と、いうのです。私は困ってしまいましたが、彼女は私が上手に注文をできるように、英語ではコーヒーというのではなく、コーフィと発音をして下さいと、促してくれました。筆者は彼女のいうままに“coffee”の発音のみが良い状態で改めて注文をするとコーヒーを出してくれました。本当に、コーヒーを注文しただけですが、かなり緊張しました……。

11月24~ 25日限定!! 英語で注文すれば無料でコーヒーがもらえる『Language Cafe』に行ってみた!(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/1353814410

なんでコーヒーを無料で配ってるんだろう? 

ReFLEX

実はこのイベントはロゼッタストーンの新製品『Rosetta Stone ReFLEX』(以下ReFLEX)の発売記念イベントだったのです。新製品の1回目のプログラムにはコーヒーを注文するというシチュエーションがあり、今回のイベントにリンクしているみたいです。会場の至る所には無料体験コーナーがあり、コーヒーを注文するプログラムが学べます。ここまでなら今まで既にあった英語学習ソフトとなんら変わりありませんが、新製品の『ReFLEX』には“業界初” 予約不要でいつでも外国人講師につながり、人対人でネイティブコーチにいつでも学ぶことができます。しかも日本人向けに開発しており、筆者のようなベタベタなカタカナ語しか話せないような人でも丁寧に教えてくれるとの事です。そう、『ジュリアン』のように。コーヒーを頼んだら体験をしなければならないといった事も無く、その場の空気を楽しんで行くだけでも大丈夫なので、今日(25日)新宿に行くという方は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ロゼッタストーンHP http://www.rosettastone.co.jp/[リンク]

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 11月24~ 25日限定!! 英語で注文すれば無料でコーヒーがもらえる『Language Cafe』に行ってみた!
access_time create folder生活・趣味
local_offer

すこやか山田

滋賀県出身流れ者すこやか山田参上! 色んなメディアや政治、省庁関係、あなたの気になることにブッコんで行くんで夜路死苦!! コテコテの関西人です。元アウトローです。昔はママチャリで東京に行く等無茶な事をしていました。http://gundori.tabigeinin.com/ 重度の2ちゃんねらーです。格闘技と女性が大好きです。

TwitterID: @damian_0522

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。