ZOZOTOWN初のリアルイベント「ZOZOCOLLE」に1万人が来場! 総受注額は1億5000万円
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_252185.jpg)
9月15日、16日の2日間、幕張メッセにてファッションショッピングサイト「ZOZOTOWN」が日本初の一般顧客向け合同ファッション展示会「ZOZOCOLLE」が開催。 1万人が来場し、1億5000万円の総受注を受けるなど、大盛況のうちに幕を閉じました。
「ZOZOCOLLE」は、ファッションショッピングサイト「ZOZOTOWN」が行う初めてのリアルイベント。「FRABOIS」「Ne-net」「IENA」「Banner Barrett」など人気ブランドから、「UNITED ARROWS」「BEAMS」「nano・universe」など人気セレクトショップまで、人気の200ブランドが店頭に並ぶ前の最新アイテムを展示し、お客さんより予約を受け付けるという斬新な試み。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c9961583fe1267c6338d2f82ace19499/http%3A%2F%2Fotajo.jp%2Ffiles%2F2012%2F09%2FDSC05965.jpg)
オープニングセレモニーには、ZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの前澤友作社長や、森田健作千葉県知事、TVCMに出演した高田純次さんも登場。
![](https://getnews.jp/extimage.php?09ee5f8704f2659ed3770d7eb284c293/http%3A%2F%2Fotajo.jp%2Ffiles%2F2012%2F09%2FDSC06106.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?4da0f4b700731ba2c20e8dcd6a895022/http%3A%2F%2Fotajo.jp%2Ffiles%2F2012%2F09%2FDSC06108.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?a8ee0c27558f0c86faf2efd9376aab24/http%3A%2F%2Fotajo.jp%2Ffiles%2F2012%2F09%2FDSC06036.jpg)
人気ブランド、ショップの秋冬アイテムがズラリ。実際に試着したり、店員さんに着こなしのアドバイスをもらうことも。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7d9c276164829ed81716c868c2bfb784/http%3A%2F%2Fotajo.jp%2Ffiles%2F2012%2F09%2FDSC06104.jpg)
気に入ったアイテムがあったら、会場入り口で全員に渡される「ZOZO ID」がバーコード化されたネックパスを、リーダーでピッ。これだけで簡単に氏名やお届け先などの情報、決済ができて、予約表の記載などのわずらわしさがありません。
「ZOZOCOLLE」の特徴は、原宿系から代官山・中目黒系、雑誌でいうと『sweet』で人気のブランドから、『装苑』でピックアップされるアイテムまで、幅広いブランドが集結しているところ。「東京ガールズコレクション」や「神戸コレクション」など、取り扱うブランドやコーディネートが統一されているファッションイベントとは違い、普段は違うお店でショッピングしている友人同士で出かけられるのが素敵だと感じました。また、メンズアイテムも充実しているので、カップルで訪れている人も多く見かけました。
![](https://getnews.jp/extimage.php?dcf2f7d277fc7e055efc0220339cb69a/http%3A%2F%2Fotajo.jp%2Ffiles%2F2012%2F09%2FDSC06118.jpg)
イベント終了後に発表されたファクトデータによると、会期2日間の総来場者数は1万人で、男女比は男性50.4%、女性49.6%、平均年齢は29歳。大人のファッションフリークが訪れたことで、総受注額が1億5000万円と、大規模な予約展示会となりました。
新たなファッションイベントの誕生となった「ZOZOCOLLE」。ZOZOTOWN上でも、秋冬アイテムの先行予約などが続々スタートしているのでぜひチェックしてみてくださいね。この後、「オタ女」でも「ZOZOCOLLE」で見つけた、特に注目のブランド・アイテムをご紹介しますのでお楽しみに。
ZOZOTOWN
http://zozo.jp/
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/mail.google.com-avatar.jpg)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。