お坊さんをたくさん見てみたい! そんなときに行く国はドコ?

access_time create folderガジェ通

obou-samayo

お坊さんがパソコンやインターネットにハマって社会問題となりつつあるタイ。タイの秋葉原と呼ばれる『パンティーププラザ』には、一般人にまみれてお坊さんたちが多数マザーボードやグラフィックボードなどを買物をしている。信仰心の深いタイ国民は、強くお坊さんに文句を言えないのだとか……。今回は、そんなお坊さんにまつわる話をひとつしたいと思う。

確かに日本も仏教国といえる国ではあるが、宗教観が薄れてきているためか、それともこれも文化の傾向なのか、街中でお坊さんを見かける機会が少ない。もちろん、お坊さんが多いか少ないかで仏教の教えが揺らぐわけではないが、「オレンジ色の袈裟(けさ)を着たお坊さんを見てみたい」と思ったとき、街を探してもお坊さんが見当たらないのはちょっと寂しい……。

では、お坊さんをたくさん見たいときに行けばいい国ってどこだろうか? ブッダといえばインドやネパールということで、その両国に行けばいいだろうか? 正直なところ、インドはあまりお坊さんを見かけないし、ネパールも街中を普通に歩いているお坊さんはそんなに多くはない。

それならタイか? 確かにタイはお坊さんが多く、街中でもたまにオレンジ色の袈裟を着たお坊さんを見かける。しかし、それでもどこを見てもお坊さんがいるという状態ではない。やはり、どこにでもお坊さんがいる国なんてないのだろうか? ……と、実際にアジア各国を調査したところ、ふたつの国でお坊さんの密度が濃いことが判明した

その国とは、ミャンマーとラオスである。どちらの国もお坊さんやお坊さんの見習いが多く、朝から晩までお坊さんを街で見かけることが多い。朝の托鉢(たくはつ)、昼間の修行や散歩など、お坊さんは毎日活発に街中で活動しているのである。

ということで、お坊さんたちを無性に見たくなったらミャンマーかラオスに行くといいことが判明した。しかし、女性はむやみにお坊さんに触れてはならない。場合によっては、修行を一からやり直さなくてはならないこともあるからだ。

写真: ガジェット通信部

■最近のホットなニュースはこちら
ついに『ドラクエIX』の本物ゲームデータが流出! 導入部分でフリーズ
人気のケータイ『iPhone』と『lPhone』の5つの違い
すべてが緑一色の『ペプシ グリーン』を飲んでみた
亡き主人を待つ忠犬ハチ犬の生写真を独占入手!「死の1年前のハチ公」
岡山でメガドラ焼きが大人気! セガ「ヒットを心よりお祈りしています」

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. お坊さんをたくさん見てみたい! そんなときに行く国はドコ?
access_time create folderガジェ通
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。