新語面してるけど「エモい」って結構前から使われてるでしょ?いつから使われているか調べてみた!

access_time create folderエンタメ

「エモい」という言葉は、三省堂が実施した「今年の新語2016」で2位に輝き、ここ数年で生まれた浸透した若者言葉だと思われている。
キャプチャ(画像)「1996-2001」/イースタンユース
しかし、ちょっと待ってほしい。記憶が確かなら、どう考えても少なくとも僕が大学生の頃(2004年頃)には普通に使われていた言葉のはずだ。
もともと、「エモい」は音楽のジャンルに「Emo」を語源にしており、「Emo」は「Emotional(感情的な)」という言葉が由来になっている。
「Emo」とは1980年代半ばにアメリカで誕生したロックミュージックの一ジャンル。日本でも1990年代半ばから後半にかけて札幌出身のバンド・イースタンユースやブラッドサースティーブッチャーズのなど活躍によって認知度が増していった。
今では音楽性が多様化してしまい「Emo」というジャンルを一括りにして表すのは難しいが、ざっくりと言うと激しい演奏にも関わらずどこか切なく感情的・激情的な演奏や歌唱をする音楽を指す。もともと、エモバンドの激情的・感情溢れるパフォーマンスに対し「エモい演奏」「今の歌い方がエモい」みたいな使われ方をしていたが、それが他の音楽ジャンルにも広がっていき、さらに音楽以外のジャンルにも使われるようになった。(厳密には「ヤバイ」のニュアンスで「エモい」は誤用だと思う)

「エモい」という言葉は少なくとも僕が大学生だった2004年頃には使われていたことは確実なのだが(タワレコとかの手書きPOPでよく見た)、ではどのくらい前から使われていたのか?ネットの砂漠を漂流して調べてみた。

キャプチャ(画像)「Believe in me」/the 3Some
ネット上で確認できる「エモい」の初出は1999年6月16日付の個人ブログ。新宿HMVで行われた「the 3some」というフィンランドの3人組バンドのインストアライブのレポで登場している。ブログの中では“ヴォーカルの息を吸う時しゃくりあげるような声が出る歌い方にエモい効果がある”との旨の記述があり、これが確認できた中ではネット上の「エモい」の初出となる。このバンドの情報があまり出てこないので詳細はわからないが、女性ヴォーカルの3人組バンドらしい。曲も聞いてみたが「エモバンド」ではなさそうだった。いきなりネット上の初出が(エモバンド以外に用いる)応用系としての用例だったので、少なくともこのブログ主の界隈では「エモい」は頻繁に用いられていたと予想される。
確認できた範囲でのネット上の初出は1999年だったが、レコード店のPOPや、音楽専門誌(海外アーティストのインタビューの翻訳でありそう)などではもっと古い用例もあるかもしれない。しかし、「エモい」という言葉が少なくとも20年近く前には音楽好きの間では使われていて全然新語じゃないことは分かってもらえたはずだ。

参考:2010年12月12日「Bounce」 http://tower.jp/article/series/2010/12/22/732012018年4月12日「ORICON」https://www.oricon.co.jp/special/50977/

【Nicheee!編集部のイチオシ】

新人マネージャー田中沙蓮の「芸能マル秘メモ」#6 ~イベント拡散を頑張っている子はファンにも伝わる!~
【元NO.1ホステス香織社長の恋愛CLUB】彼女が可愛すぎてツライです・・・!
魅惑のFカップ!烏丸あやのの「開運!神社探訪」#15 ~堀川戎神社(大阪府)~

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 新語面してるけど「エモい」って結構前から使われてるでしょ?いつから使われているか調べてみた!
access_time create folderエンタメ
local_offer

Nicheee!(ニッチー!)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。

ウェブサイト: http://www.nicheee.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。