東京モーターショー2017で見えた、ダイハツ タントの次期モデル

access_time create folder生活・趣味

▲ショートノーズやダブルAピラーが歴代モデルから受け継がれ、タントらしさを踏襲。もちろん、人気のカスタムシリーズも継続設定され、迫力ある大型グリルが与えられるだろう

▲ショートノーズやダブルAピラーが歴代モデルから受け継がれ、タントらしさを踏襲。もちろん、人気のカスタムシリーズも継続設定され、迫力ある大型グリルが与えられるだろう

DN Uスペースに見えた次期タント

東京モーターショー2017で、大空間軽ワゴンのコンセプト、「DN Uスペース」を発表したダイハツ。言うまでもなく、このスタディモデルは、次期タントの方向性を暗示するもの。ここから読み取れる次期モデルを予想してみた。

コンセプトカーには、丸みを帯びたヘッドランプが与えられて、初代をほうふつとさせる顔つきが織り込まれていた。もちろん、販売のあかつきには、ワル顔のカスタムも用意されて、販売の中心となるだろう。カスタムにはお約束の大型グリルやメッキパーツを採用し、華やかなイメージが打ち出されるはず。

ライバル同様、助手席にロングスライド機構を追加

2代目から採用されている、左側ピラーレス開口のボディ構造は、モデルチェンジ後も継承。その使用性を高めるアイデアとして、新たに助手席シートに、チップアップ&ロングスライド機構が追加される。

クッションをハネ上げて、インパネ寄りに格納すれば、広いスペースが確保できるため、例えば左側スライドドアから乗り込んで、そのまま運転席にアクセスすることも可能になる。

「どこかで聞いたことのある話だな」と思った方は鋭い。ホンダがN-BOXで先に打ち出したアイデアを、実はダイハツも考えていたわけだ。

▲ショーモデルで提示されたように、次期タントの助手席には、チップアップ機構が追加されて、シートが前方に格納できる模様。助手席側から運転席に乗り込むような使い方もアピールされるはず

▲ショーモデルで提示されたように、次期タントの助手席には、チップアップ機構が追加されて、シートが前方に格納できる模様。助手席側から運転席に乗り込むような使い方もアピールされるはず

DNGAの採用でシャシー性能も向上

こうした実用性の向上と並んで話題を呼びそうなのが、新世代のDNGAコンポーネントの採用だ。現行ミラe:S発表時に予告されたように、ダイハツは新しいプラットフォームを開発しており、軽自動車に採用した後は、小型車にも用いてグローバルで展開していく計画を推し進めている。

DNGAは製品として売り出される車で、優れた燃費や低価格を実現するだけでなく、開発や部品調達、生産の各工程においても、効率の良さを実現する事業構造を指しており、親会社トヨタが展開しているTNGAに似ている。開発中の新しいシャシーでは、スズキに遅れを取っている軽量化も図られる。併せてエンジンも刷新か。

安全面では、すでに現行モデルに採用されているスマートアシストIIIをはじめ、車線逸脱警報などの最新安全運転支援システムが採用され「サポカーSワイド」の称号が受け継がれる。

気になるデビュー時期は、2018年冬が濃厚だ。競合相手のスズキ スペーシアがまもなく一新されるため、これを追いかけるカタチで次期タントは投入される

※2017年12月16日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません

【SPECIFICATIONS】

■予想発表時期:2018年11月

■全長×全幅×全高:3395×1475×1750(mm)

■エンジン:660cc 直3

text&photo/マガジンX編集部

関連記事リンク(外部サイト)

新型スペーシアカスタムは、めっちゃ押し出し強め!
スズキ スペーシアが新しくなった! ライバルN-BOXに引けを取らない万能っぷりで一矢報いる!?
ちょうどいいホンダ フリードにスポーティさを加えた「モデューロ X」登場!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 東京モーターショー2017で見えた、ダイハツ タントの次期モデル
access_time create folder生活・趣味

日刊カーセンサー

日刊カーセンサーは、中古車だけでなく新型車やドライブ、カーグッズ、レース&イベントなど幅広いジャンルの情報・ニュースをお届けするエンタメ系自動車サイトです。面白くて役に立つネタを全力で配信しています。

ウェブサイト: http://www.carsensor.net/contents/

TwitterID: carsensor

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。