観葉植物のレイアウトをシミュレーションできるARを活用したスマホアプリ

オーストラリアの園芸産業に特化した研究開発機関「Hort Innovation」により、iOS版アプリおよびAndroidアプリとしてリリースされている。
・観葉植物のレイアウトを簡単にシミュレーション

また、スマートフォンで観葉植物を設置したい空間を撮影し、90種類以上の観葉植物から気に入ったものをスマートフォンの画面上にドラッグアンドドロップすると、その植物を置いた様子がシミュレーションでき、室内の空気環境や健康状態がどれくらい改善するかをチェックすることができる。
・大型商品の配置シミュレーションにAR活用が広がる
「Plant Life Balance」のほか、ARを活用した商品の設置シミュレーションツールとしては、スウェーデン発の家具量販店イケア(IKEA)が2017年9月にARを導入した新スマホアプリ「IKEA Place」をリリース。
また、米キッチン用品専門ブランドのWilliams-Sonoma(ウィリアムズ・ソノマ)でも、2017年11月、AR専門スタートアップ企業「Outward」を1億1200万ドル(約124億円)で買収し、デジタルテクノロジーを融合した新たなサービスを展開する方針を示している。
新たな購買体験やカスタマーサービスの創出において、ARをはじめとする最先端テクノロジーの活用がますます広がっていきそうだ。(文 松岡由希子)

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。