【梅酒ポークカレー】まるで豚肉のエアーズロックや! 梅酒ポークカレーって、どんな味?【東京カリ~番長】

access_time create folderグルメ
f:id:Meshi2_IB:20161018085640j:plain

これはまるで、豚肉のエアーズロックや! 梅酒ポークカレーの雄姿を見よ! 【東京カリ~番長】

今日もカレーにDELIGHTSを!

よろこびこそがサイキョー、サイコーの隠し味!?

確かな技術と経験に裏付けされた、新オトコのカレー道。

でらいつカレーvol.3 「梅酒ポークカレー」のつくりかた

f:id:Meshi2_IB:20161016160936j:plain

これを読んでいる方々は、梅酒のひとつやふたつ、とーぜん、作ったことありますよね? ね?

デカイ瓶買ってー、梅買ってー、ホワイトリカー買ってー、氷砂糖買ってー、「梅酒の作り方」とかググってー、ちょいちょいちょーいと作ってー、1年待ってー、「できたー!」って喜んでー、友達呼んでー、梅酒パーティーとかしてー、

「あー、やっぱ自分で作った梅酒はうめ~なー」

「うめ酒だけに……」とか言って、スベって……w。

でも……気づいたら、それっきり飲まない自家製梅酒……。

f:id:Meshi2_IB:20161016160937j:plain

ここから減らない自家製梅酒……。どーしよう……。

そんな梅酒の処理に困っているアナタ! ここはひとつ、効果的な梅酒の使い方をお教えしましょう!

それは、カレーにドバーっと使うこと!!

これでアナタのお悩みの一つは解決です。

さっそく、今回のでらいつカレー、いってみましょう!

【梅酒ポークカレー】

f:id:Meshi2_IB:20161016160938j:plain

基本の食材はこれ。(詳細レシピは最後に掲載します。)

【材料(2人分)】 豚肉(肩ロース/かたまり):400g 梅酒:300ml 漬け込んだ梅:2個 玉ねぎ:1個
プチトマト:6個 クミンシード:小さじ1 カレーパウダー:大さじ1 シナモンスティック:1/2 にんにく:5g(1片) しょうが:10g

豚肉は肩ロースがオススメ。赤身と脂身のバランスがこのカレーに最適です!

【作り方】

スムーズな調理のため、下ごしらえはしておきしましょう。

今回はマリネに半日かかります。前日から準備しましょう。

f:id:Meshi2_IB:20161016160939j:plain

豚肉を200gずつに切り分け、塩コショウ(分量外)をし、保存バッグに入れ、細かくくだいたシナモンスティックと梅酒を注ぎ入れ、冷蔵庫で一晩(8時間以上)漬け込む。(丸1日漬け込んでもOKです。)

※この写真、肉の大きさが違うように見えますが、気にしないでください……w。焼いているところを見ればほぼ同じってのがわかりますw。

– – – – – – – – – – – – – – –

ここからは、調理直前の下準備です。

f:id:Meshi2_IB:20161016160940j:plain

① にんにくとしょうがはすりおろし、100ccの水と混ぜ合わせておく。

② 梅は果肉部分をみじん切りにする。

③ プチトマトはヘタを取り半分に切り、芯の部分を切り取る。

④ 玉ねぎは繊維方向に半分に切り、頭と根の部分を切り落としたら、繊維方向に2~3mmの幅にスライスする。

準備ができたら、調理の開始です。

ちょっと深めのフライパンで、できるだけノンスティック加工(くっつかないヤツ)のものを用意してください。

それと、できれば、先が平らになっている木べらを用意してください。これが後あと威力を発揮します。

f:id:Meshi2_IB:20161016160941j:plain

・フライパンに調理油を熱し、クミンシードを香りが立つまで炒める。

見ため的にはこの程度、クミンシードがしっかり茶色く色づくまでです。

この時の火加減は中火くらいです。

f:id:Meshi2_IB:20161016160942j:plain

・玉ねぎを加え、塩を少々(分量外)ふりかける。

ここで火加減を強火にします。

f:id:Meshi2_IB:20161016160943j:plain

・油を全体にしっかり絡めたら、しばらく放置する。

玉ねぎの表面にしっかり焼き色がつくまで放置です!

自転車の放置はいけませんが、玉ねぎはOKです! ……あ、これ、前にも言いましたねw。

もちろん、この時の火加減は強火です!

f:id:Meshi2_IB:20161016160944j:plain

・玉ねぎ全体に焼き色がつくまで炒める。

放置しては動かし、放置しては動かしを繰り返してください。

ポイントは、玉ねぎを動かすときは玉ねぎだけをささーっと動かすのではなく、なべ底を刮ぐように……おっと、「刮ぐ」これ、読めますか?

正解は、「こそぐ」です。

意味はなんとなくわかりますよね?

このように、なべ底をこするように動かしてください。ほら、先の平らな木べらが大活躍でしょ!

f:id:Meshi2_IB:20161016160945j:plain

この程度までしっかり焼き色がつくまで炒めます。

f:id:Meshi2_IB:20161016160946j:plain

・水と混ぜ合わせたにんにく・しょうがを加える。

にんにく・しょうがの青臭さがなくなるまでしっかり炒めます。

言うまでもなく、このときの火加減も強火です。

f:id:Meshi2_IB:20161016160947j:plain

・水分がある程度飛ぶまで、しっかり炒める。

f:id:Meshi2_IB:20161016160948j:plain

・プチトマトとみじん切りにした梅の果肉を加える。

も~わかっているとは思いますけどぉ~……火加減わぁ~、強火で~す。ハ~イ。

f:id:Meshi2_IB:20161016160949j:plain

プチトマトがへたってくるまで炒めましょう。つぶす必要はありません。

f:id:Meshi2_IB:20161016160950j:plain

・いったん火を弱め、塩とカレーパウダーを加え、しっかり混ぜ合わせながら炒める。

f:id:Meshi2_IB:20161016160951j:plain

これで、カレーの素は完成です。

さー、続いて、メイン具材、豚肉を焼きましょう!

別のフライパンに薄く油をひき(分量外)、強火で全面に焼き目がつくまでしっかり焼いてください。

中まで火を通す必要はありません。

f:id:Meshi2_IB:20161016160952j:plain

・梅酒のマリネ液から豚肉だけを取り出し、フライパンで焼く。

え? 火加減? いつものアレですよ。アレ。もうわかるでしょ?

つ・よ・び!

f:id:Meshi2_IB:20161016160953j:plain

これが有名な、「リソレ」ってやつです。フランス料理の基本的なテクニックですね。

あら、知りませんでした? これを機会に覚えてください。これ言ったら、きっとモテますw。「リソレ!」

そうそう。

このタイミングで言うのもなんですが、調理の順番としては、豚肉は玉ねぎ炒めてるときに同時に焼くのがいいですねw。時間効率的に。

f:id:Meshi2_IB:20161016160954j:plain

・カレーの素が入ったフライパンに、肉を漬け込んでいたマリネ液(梅酒・シナモン)をすべて加え、強火でしっかり煮立たせる。

f:id:Meshi2_IB:20161016160955j:plain

このようにしっかり沸騰させます。

f:id:Meshi2_IB:20161016160956j:plain

・焼いた豚肉を加えたら弱火にし、フタをして約50分、肉が柔らかくなるまで煮込む。

f:id:Meshi2_IB:20161016160957j:plain

・フタをして煮込む。

煮込むときのポイントは、表面をボコボコいわせないこと。

あくまでも「弱火」、ないし「とろ火」で表面が小さくふつふつする程度で煮込むのがコツです。

このとき、隠し味として醤油を少々(小さじ1/3程度)加えます。

f:id:Meshi2_IB:20161016160958j:plain

さー、恒例の洗い物タイムです。

とりあえず、50分あります。もう、洗いたい放題ですねw。思う存分、洗ってください!

f:id:Meshi2_IB:20161016160959j:plain

・30分ほど煮込んだら、一度ふたを開け、豚肉の天地をひっくり返す。

このとき、なべ底をしっかりこそいで、下に溜まったカレーの素(玉ねぎ)をよくかき混ぜます。

※注意:この時点で水分が蒸発し、ソースがドロっとしていたら、水を50~100cc程度加えてください。ただし、加えすぎは厳禁です。かき混ぜながら加え、水っぽくならない程度に加えましょう。

f:id:Meshi2_IB:20161016161000j:plain

・再度、フタをして20分ほど煮込む。

f:id:Meshi2_IB:20161016161001j:plain

・肉が完全に柔らかくなったかどうか確認し、最後に塩加減を調整したら完成!

あとは、盛り付けるだけです。

盛り付け:

お好みでイタリアンパセリなどをトッピングすれば、こげ茶色のカレーとのコントラストがバッチグー!

f:id:Meshi2_IB:20161016161002j:plain

「梅酒ポークカレー」の完成です!

梅の酸味が効いたカレーソースと豚肉のうま味が広がる、なんとも滋味深いカレーです。

少々手間のかかるカレーですが、これが作れるようになったら、梅酒パーティーと梅酒カレーパーティー、夢の同時開催が可能ですよ!

そうなれば、自家製梅酒の消費にも拍車がかかり、「また来年も梅酒作ろ!」

きっと、そんな気持ちになるはずです。

f:id:Meshi2_IB:20161016161003j:plain

実食!

スプーンで簡単に切れるほど柔らかくなった豚肉。

大きめに切って、おもいっきり口の中にほお張りましょう。

そうすれば、もうそこは梅酒ポークカレーの、パ~ラダ~イス!

是非、作ってみてください!

おさらい

【梅酒ポークカレー 材料(2人分)】 豚肉(肩ロース/かたまり):400g 梅酒:300ml 漬け込んだ梅:2個 玉ねぎ:1個 プチトマト:6個 にんにく:5g(1片) しょうが:10g クミンシード:小さじ1 カレーパウダー:大さじ1 シナモンスティック:1/2本 塩:小さじ1/2 醤油:小さじ1/3 水:100cc 調理油:大さじ1+1/2

———————————————-

①フライパンに調理油を熱し、クミンシードを炒める。

②玉ねぎを加え、塩をふり(分量外)焼き色がつくまで炒める。

③ニンニク・しょうがを混ぜた水を加え、青臭さがなくなるまで炒める。

④プチトマトと梅の果肉を加え炒める。

⑤塩とカレーパウダーを加え炒める。

⑥フライパンに豚肉のマリネ液(梅酒)を加え、沸騰させる。

⑦別のフライパンで焼いた豚肉を加え、弱火で煮込む。

⑧30分ほどしたら一度フタを開け、豚肉の天地を返し、なべ底からかき混ぜる。

⑨再度フタをして、肉が柔らかくなるまで(20分ほど)煮込んで完成。

———————————————-

最後にワンポイント!

自家製梅酒を使用しているので、濃度に応じて梅酒の分量は増減させましょう!

梅酒300mlと書きましたが、200~400mlくらいの幅で調整してみてください。

———————————————-

いかがでしたか? 「梅酒ポークカレー」。

肉の大きさもさることながら、酸味の効いたこの味にきっと驚くはず!

書いた人:伊東盛

伊東盛

料理ユニット「東京カリ~番長」のリーダー。得意技は全国各地へカレーを作りに行く「出張カリ~」。雑誌・書籍・WEB等でのレシピ紹介やカレー関連商品の監修、飲食店のメニュー開発などを手掛ける。週に一度“間借り”でカレー屋を営業中。 「東京カリ~番長」オフィシャルFB 間借りカレー「TOKYO SPICE CURRY」

過去記事も読む

関連記事リンク(外部サイト)

【タベアルキスト】食体験ミッション「ラテ・アートでキュンキュンしたい!」~実際に作ったら、もっと好きになった!vol.4~
【調味料マンガ】「オリーブオイル」味つけ上手になれる! 調味料使いこなし手帖on the WEB
冬はグラタンでビタミンC補給!? 管理栄養士 北嶋佳奈の「カリフラワーの豆乳グラタン」

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 【梅酒ポークカレー】まるで豚肉のエアーズロックや! 梅酒ポークカレーって、どんな味?【東京カリ~番長】
access_time create folderグルメ
local_offer

メシ通

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。

ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/

TwitterID: mesitsu

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。