いま大注目の大型新人・anderlust 幻想的な空間となったクリスマス点灯式で新曲初披露

access_time create folderエンタメ
いま大注目の大型新人・anderlust 幻想的な空間となったクリスマス点灯式で新曲初披露

 次世代音楽シーンを担うアーティストとして注目されているanderlustが、11月2日 お台場ヴィーナスフォート噴水広場にて開催された【VenusFort Christmas Projection Mapping&SHOW 2016】の点灯式に、スペシャルゲストとして登場した。

anderlust ライブ写真

 本イベントは、東京駅「TOKYO HIKARI VISION」やauスマートパス presents 進撃の巨人プロジェクションマッピング「ATTACK ON THE REAL」などの演出も手掛けたクリエイティブカンパニー・NAKED Inc.による施設内の天井に映し出す天空型3Dプロジェクションマッピングショー【VenusFort Christmas Projection Mapping&SHOW 2016】(11月3日~2017年3月中旬)に先駆けた点灯式イベントである。

 スペシャルゲストとして登場したanderlustは、NAKED Inc.の代表、村松亮太郎とともに点灯式を実施。天井から吊るされる巨大な本のオブジェや噴水広場や建物壁面等、プロジェクションマッピングによって幻想的な空間となった館内について、越野アンナ(vo)は「幻想的な雰囲気ですよね。有名なデートスポットとしていつか来たいなぁと思っていたので、ここでライブができてめちゃめちゃ幸せです」とコメント。

 その後のミニライブでは、ヴィーナスフォートならではの、「中世ヨーロッパを再現した内観」と「吹き抜けの開放的なドーム型天井」を活かし、まるで物語の中に迷い込んだかのような世界観をバックに「The Christmas Song」とデビュー曲の「帰り道」、「ヒカリ」とメドレーで熱唱した。

 ラストは既にライブでおなじみとなった楽曲をニューバージョンに仕上げた、12月14日に発売が決定している新曲「Scrap & Build」を初披露。越野アンナのインターナショナルな感性と、西塚真吾(b)の音楽的センスが絶妙にマッチしたロックナンバーとなっており、澄み渡る、空へ突き抜けるような歌声と壮大なプロジェクションマッピングの演出にクリスマスモードを高めていた。

◎シングル『Scrap & Build』
[初回生産限定盤(CD+DVD)] 1,500円(tax out)
<DVD>
・「ヒカリ」MV+メイキング映像
・anderlust プレミアム LINE LIVE(2016/8/21@Sony Music Sturios Tokyo)
[通常盤] 1,296+税
<CD>各盤共通
1.Scrap & Build
2.ヒカリ ※ソニー『ハイレゾ級ワイヤレス』CMソング

◎イベント情報
【mora presents Hi-Res Fresh Live “Juicy” Vol.3 supported by WALKMANR】
2016年12月16日(金)都内某所
※「mora」にて出演アーティストのハイレゾ音源を予約・購入して応募してくれた方の中から
抽選で80組160名をご招待
応募期間:2016年10月17日(月)~11月30日(水)
http://bit.ly/2eUpqhB

【ラスト・イニング】
2016年12月11日(日)都内某所
※昼、夜2回公演
「ラスト・イニング」朗読劇、トークショー
出演:
内山昂輝(原田巧)、畠中祐(永倉豪)、小野友樹(門脇秀吾)、木村良平(瑞垣俊二)、
梅原裕一郎(海音寺一希)、斉藤壮馬(吉貞伸弘)、石井マーク(野々村旭良)、森嶋秀太(展西詠司)、他

関連記事リンク(外部サイト)

anderlustがアニメ『バッテリー』EDテーマでフジファブリック「若者のすべて」カバー
小林武史プロデュース新人ユニット・anderlust(アニメ『バッテリー』主題歌担当)スタジオライブ生配信決定
小林武史プロデュース新人ユニット・anderlust 新曲「いつかの自分」ナレーション入りMV公開

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. いま大注目の大型新人・anderlust 幻想的な空間となったクリスマス点灯式で新曲初披露
access_time create folderエンタメ

Billboard JAPAN

国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!

ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。