下り最大500Mbps対応のハイエンド機から648円スマホまで スマートフォン7機種を発表したドコモ冬春モデル発表会レポート

NTTドコモは10月19日、『NTTドコモ 2016-2017冬春 新サービス・新製品発表会』を開催。スマートフォン7機種と関連サービスを発表しました。レポートをお届けします。

発表会にはNTTドコモ代表取締役社長の吉澤和弘氏が登壇。今回の発表会は「MORE」をテーマに3カテゴリーについて発表を行いました。
下り最大500Mbps対応の『Xperia XZ』『V20 PRO』

1つ目は「MORE Variety」として新製品・新サービスを発表。トピックとして下り最大500Mbosの『PREMIUM 4G』対応スマートフォン『Xperia XZ SO-01J』『V20 PRO L-01J』、下り最大682Mbpsに対応するWi-Fiルーター『Wi-Fi STATION N-01J』を発表しました。受信時最大500Mbps超のサービスは、2017年3月に全国125都市からの提供を予定しています。

『Xperia XZ SO-01J』は、ソニーモバイルが9月の『IFA 2016』で発表したグローバルのフラッグシップモデル。高速オートフォーカスや動画撮影の5軸手ブレ補正、セルフィ―もきれいに写せる1320万画素のインカメラなど、カメラ機能の進化をアピールしました。


OSにAndroid 6.0、約5.2インチ 1920×1080ドットディスプレー、2.2GHz+1.6GHzクアッドコアCPU、3GB RAMと32GB内蔵メモリー、2300万画素カメラ、2900mAhバッテリー、USB Type-C端子を搭載。防水・防じん、ワンセグ・フルセグに対応します。本体サイズは約146×72×8.1mm、重量は約161g。本体カラ―はForest Blue、Platinum、Mineral Black、Deep Pinkの4色をラインアップ。11月上旬に発売を予定しています。

LGエレクトロニクス製の『V20 PRO L-01J』は、グローバルのフラッグシップモデル『LG V20』をドコモ向けにカスタマイズしたモデルで、昨日au向けに発表された『isai Beat』とほぼ同スペックの製品。今回の発表で唯一、OSに最新のAndroid 7.0を搭載しているのも特徴です。Quad DACによる高音質の音楽再生、一眼レフ並みの高精細なカメラ、動画撮影時の高性能な手ブレ補正といった機能を紹介しました。

記者: shnsk
宮原俊介(編集長) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm