最初は味噌味だった!? 牛丼のルーツ

access_time create folderグルメ
薄切りの牛肉と玉ねぎを醤油で甘辛く煮込み、ご飯のうえに盛って食べる牛丼。街中にいくつもある牛丼店は、提供までの時間が短く、低価格、そして美味しいという三拍子そろった日本のファーストフードの代表格でもあります。E553b7a8 fc28 44b8 9fe1 949d97679762

牛丼の原点は幕末に生まれた“牛鍋”

牛丼の原点となったのは、幕末の横浜で誕生したとされる“牛鍋”です。牛鍋はぶつ切りにした牛肉に長ネギ、味噌ダレを煮込んだ鍋料理でした。当時の日本人はまだ牛肉を食べ慣れていなかったため、その匂いを抑えるために味噌を使っていたようです。

江戸時代から日本人はご飯の上に料理や汁物をかけて食べる風習があり、牛鍋も残り汁をすべて味わうために最後はご飯にかけて食べていたようです。これが“牛飯”と呼ばれるようになり、明治初期には一般にも広く普及していきました。1899年(明治32年)には現在の吉野家の前身である「吉野屋」が日本橋にオープン。「牛丼」という呼び名も吉野屋が発祥とされています。

醤油味になったきっかけは関東大震災!?

牛鍋屋は文明開化の象徴として広まり、大ブームとなりました。しかし、1923年に関東大震災で起きて、多くの牛鍋屋、牛丼屋が閉店してしまいます。壊滅的な被害を受けた東京には復興のために全国から多くの人が集まるようになり、そのときに関西風の醤油味のすき焼きも持ち込まれたのです。それによって東京で食べられていた牛鍋は醤油味になり、割下に具を入れて煮込む関東風のすき焼きも誕生。牛丼も現在と同じ醤油味となったのです。

家庭でも簡単に作ることができる牛丼レシピ

牛丼は家庭でも手軽に作ることができます。ゼクシィキッチンでは、フライパンひとつで失敗知らずの牛丼レシピ「野永流 俺の牛丼」を掲載。ぜひお試しください。

野永流 俺の牛丼

野永流 俺の牛丼

おうちで本格・牛鍋レシピ

牛鍋

牛鍋

関連記事リンク(外部サイト)

昭和ノスタルジーに浸れる懐かしおやつ
黄色いソースがどうして「炭」の名に!? カルボナーラの語源
包まないのに、なぜ「包丁」っていうの?

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 最初は味噌味だった!? 牛丼のルーツ
access_time create folderグルメ
ゼクシィキッチンコラム

ゼクシィキッチンコラム

【美味しいレシピと出会うなら】のゼクシィキッチンがお届けする公式チャンネル。食材や料理に関する豆知識や情報を毎日配信!

ウェブサイト: https://zexy-kitchen.net/columns

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。