ほめるのが苦手な人はこうしてほめよう 相手に良い印象を残すほめ方

access_time create folderエンタメ

「ある動作をすること」「ある言葉をつかうこと」によって、人間は「ふしぎな力」を引き出すことができる。

このふしぎな力を使えば、良い人間関係も築けるという。

では、ふしぎな力とは一体なんなのか?

■「ふしぎな力の正体」とは?

『人をうごかすふしぎな力』(こばりひさ著、サンクチュアリ出版刊)では、対人科学コンサルタントのこばりひさ氏が、人を動かす不思議な「おじぎの仕方」「握手の仕方」「ゴール設定の仕方」「書類の渡し方」「謝り方・叱り方」など、潜在意識の力を応用し、あらゆるビジネスシーンで使えるコミュニケーション術を紹介した一冊だ。

「間脳」という言葉を知っているだろうか。間脳とは、大脳と中脳の間に位置する自律神経の中枢のことで、心臓を動かしたり、汗を出してくれたり、直感や感性などを生み出している脳のこと。

こばり氏によれば、この脳はなにか考えごとをしたり、思い出したり、判断したりしている脳とは違い、意識できない「潜在意識」として働いているという。

また、細胞の働きをコントロールしているのも間脳。細胞が活性化すると、リラックスした状態になり、ちからが出たり、からだがやわらかくなったりする。反対に細胞の働きが鈍くなると、緊張状態になり、ちからが出なくなり、からだはかたくなる。

つまりは、間脳にある特定のアクションを起こしたり、言葉をかけることによって指示を与えると、間脳は細胞を活性化させてくれるということだ。

間脳が活性化すると、自分も相手も周囲の人たちも「なんとなく」その気になってしまう。これが「人をうごかすふしぎな力」のメカニズムなのである。

■緊張したときはサムズアップ+言葉を発することで和らぐ!?

では、どういった動作や言葉をつかうと、ふしぎな力を引き出せるのか。

たとえば、親指だ。緊張したとき、両手(両足)の親指をちょっと意識しただけで、間脳が活性化されて力の効果が得られるという。

親指を立てる「いいね!」のジェスチャーであるサムズアップの状態で、「親指」と言葉を発すると、緊張がやわらぐのだ。

大事な商談のときなど、テーブルの下で「足の親指に体重をかける」ようにすれば、緊張感がやわらぎ、集中して相手との商談にのぞむことができる。

■相手の習慣を拾って褒めることが印象を良くする

誰もが自分のことを認めてほしいと思っているもの。だから、人をうごかす一番簡単な方法は、その人の良いところをどんどんほめることだ。

このとき、簡単に相手に印象を残すほめ方がある。それは相手にとって、当たり前の習慣になっている行動を丁寧に拾ってあげること。「当人ですら気づいていない行為を拾って、その価値を高めてあげること」だ。

「本当に?」と疑われるようなことに意識を向けることで、長くその人の心に刻まれ、その人の活力として残り続けると著者。

なぜなら、その人が意識していないことに意識を向けるということは、その人の間脳に意識を向けることと同じだからだという。また、人をほめることで、間脳に作用し、ほめたこちら側も心地よくなってくるはずだ。

本書では、潜在意識の反応を目に見えるカタチにしてアクションの効果を実際に確かめる31の実験を紹介。ふしぎな力を実際に体験してみてはどうだろう。コミュニケーションにも役立つはずだ。

(新刊JP編集部)

【関連記事】

元記事はこちら

「クレームの多いお客様の方が楽です」 カリスマ販売員の目からウロコの発想法

人気研修講師は知っている 「理解度を測るときはその人のメモを見なさい」

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. ほめるのが苦手な人はこうしてほめよう 相手に良い印象を残すほめ方
access_time create folderエンタメ

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。