Motorola、Android 2.3を搭載した7インチ型の企業向けタブレット「ET1」を発表

access_time create folderデジタル・IT

米Motorola SolutionsがAndroidを搭載した企業向けタブレット「ET1」を発表しました。発売時期は今年Q4。ET1は7インチWSVGA(1,024×600)サイズのディスプレイ(静電容量式マルチタッチ対応、ゴリラガラス使用)、TI OMAP 4デュアルコアプロセッサー、1GBのRAM、前後にカメラを搭載し、IP54相当の耐塵・耐水性能、MIL810G準拠の耐落下衝撃性能を備えるタブレット。ディスプレイパネルにはゴリラガラスが使用されていますが、携帯電話向けよりも30%厚く強度の高いパネルが採用されています。利用が想定されている業種は小売業。OSはAndroid 2.3.4で、端末を複数人で使用することを想定しパスワード保護で利用環境を切替えられる機能や、アプリのインストール制限機能、Motorolaの提携ソフトウェアベンダーが提供する、販売支援、移動POS、電子台帳、棚割り管理、アイテムロケーターを含む業務用アプリに対応するなど企業向けの機能拡張が施されています。ET1のバッテリーのホットスワップに対応するほか、バッテリーを取り外しても最大15分間RAM上のデータを保持するバックアップバッテリーが搭載されています。付属するバッテリーパックの容量は4,620mA。Bluetooth接続のバーコードスキャナ、モバイル決済のNFCリーダーや磁気カードリーダー、モバイルプリンタ 、ハンドストラップ、最大4台までのET1を充電可能なクレードルなど、豊富な周辺機器がオプション提供されます。端末のベゼルは小売業者のブランドに合うようにカスタマイズすることが可能。通信機能はWi-Fi a/b/g/n、Bluetooth 2.1+EDRのみ。3Gモデムは非搭載。外部IFはUSB端子×2、HDMI出力端子、マイクロSDカードスロットを搭載。本体サイズは30.5mm×25.00mm×224.0mm、質量は約620g。Soure : Motorola Solutions 


(juggly.cn)記事関連リンク
MotorolaとVerizon、米国時間10月18日にプレスイベントを開催、XOOM 2など発表?(更新:動画も公開)
「LG-LU8300」、「GT-N7000」、「SHV-E160S」がGL Benchamarkサイトに登場
Android 2.3.7ベースのCyanogenMod 7.1安定版がリリース

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Motorola、Android 2.3を搭載した7インチ型の企業向けタブレット「ET1」を発表
access_time create folderデジタル・IT
local_offer

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。