半沢直樹も愛した金沢のお土産「じろあめ」を隠し味にしたレシピ3選

access_time create folder生活・趣味

【金沢】半沢直樹も愛したお土産!?料理に入れると隠し味になる老舗の銘菓

北陸新幹線開業後、観光地として大人気の石川県金沢。金沢と言えばさまざまな観光地がありますが、和菓子などのスイーツも有名です。あの高視聴率ドラマ『半沢直樹』の主人公が愛した銘菓『じろあめ』もその1つ。米と大麦と水だけで職人が作ったおいしいあめですね。

そこで今回は創業天保元年(1830年)、金沢で最も古いあめ屋・俵屋が作る『じろあめ』のちょっと変わった食べ方を紹介したいと思います。なんとこの『じろあめ』、単にあめとしてだけでなく、料理の調味料としても使える優れものなのです。

【金沢】半沢直樹も愛した!?料理に入れると隠し味になる老舗の銘菓

レシピその1:じろあめホットミルク

【金沢】半沢直樹も愛した!?料理に入れると隠し味になる老舗の銘菓

最初のアレンジレシピは、“じろあめホットミルク”。ホットミルクにはちみつを溶かして飲むとおいしいですが、あるとき「じろあめを入れてみたら?」とひらめいて試してみました。

ミルクを温め、そこにスプーンですくったじろあめを入れるだけ。飲んでみると『じろあめ』の自然な甘みがミルクにマッチして、すごくおいしかったです。

レシピその2:じろあめのパースー(中国式大学イモ)

【金沢】半沢直樹も愛した!?料理に入れると隠し味になる老舗の銘菓

こちらは『じろあめ』を製造・販売する俵屋の公式ホームページにも紹介されているレシピのアレンジ。さつまいもを乱切りにして水に漬け、あくを抜いてから油で揚げます。

別の鍋にじろあめ、みず、レモン汁、上白糖(いわゆる砂糖)を入れて加熱し、煮立ったら揚げたサツマイモを投入します。

過去記事『【レシピ】これはやみつき!氷水でパリパリにする中国式「大学イモ」』では、揚げたサツマイモを氷水につけて、パリパリにする中国式の大学イモ・パースを紹介しました。

同じように『じろあめ』で作った大学イモを冷水に潜らせて、パリパリにして食べてみてもおいしいですよ。

レシピその3:じろあめの豚しょうが焼き

【金沢】半沢直樹も愛した!?料理に入れると隠し味になる老舗の銘菓

最後は『じろあめ』を使った豚しょうが焼きです。基本的にみりんを使う料理に『じろあめ』を使うとマッチします。豚しょうが焼きも一緒ですね。

ただ、『じろあめ』は室温のままだとキャラメルくらいの硬さがありますので、そのまま料理に使おうとしても大変です。小さなフライパンなどでお酒と一緒に加熱し溶かしてから調味料として使ってみてください。ただ、長く火をかけすぎてしまうとお酒が全部飛んでしまいます。

以上が金沢で最も古いあめ屋、俵屋の『じろあめ』レシピです。商品にも注意書きとしてありますが、あめをすくうときは常に清潔なスプーンを使ってくださいね。

ボトルに入ったじろあめに菌が繁殖しないようにするための予防策ですね。長く楽しむためにもご注意を。

【金沢】半沢直樹も愛した!?料理に入れると隠し味になる老舗の銘菓

[じろあめ|俵屋オンラインショップ]
[All photos by Masayoshi Sakamoto]

関連記事リンク(外部サイト)

【日光】リピートせずにはいられない!女子会にもぴったりな「あさやホテル」
まさか◯◯のCMだったなんて!衝撃のクオリティに隠された秘密とは?
天草で体験する大人の癒し!心も体もきれいにしてくれる感動ホテル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 半沢直樹も愛した金沢のお土産「じろあめ」を隠し味にしたレシピ3選
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。