【極秘】いきなり店員に「どうやってココ見つけたんですか?」と聞かれる隠れ『いきなりステーキ』店舗が凄い!

ikinari-steak14

立ち食いステーキレストランの王様といえば、『いきなりステーキ』である。サッと入り、サッと食べることができる、革命的なステーキ店である。従来は、ステーキを食べようと思ったら、しっかりしたレストランに入り、それなりの金額を出して食べる必要があったが、『いきなりステーキ』はその「格式」をとっぱらい、大きな注目を浴びている。

・どうやってココ見つけたんですか?
そんな『いきなりステーキ』に、激レアな店舗があるのをご存知だろうか? あまりにも見つけにくい場所にあるため、『いきなりステーキ』のマニアでも、その存在を知ている人は少ない店舗なのである。それゆえ、店に入るといきなり「どうやってココ見つけたんですか?」と聞かれる。

・東京スカイツリー駅から徒歩圏内
その店舗は、東京スカイツリーが見える東京都墨田区吾妻橋にある。地下鉄の本所吾妻橋駅か、東京スカイツリー駅から徒歩圏内だ。押上駅からも歩けなくない。そんな好立地の場所にありながら、見つけにくいのには理由がある。

・会議室があってもおかしくない場所に店舗
この店舗名は『いきなりステーキ』研修センター店。スタッフや研修生の勉強を兼ねて営業している店舗で、オフィスビルの中にあるため、なかなか見つけることができない、激レア店舗といわれている。会議室があってもおかしくない場所に店舗があるのだ。しかもここ、通常の店舗より価格がお得なのである!! ワイルドステーキ(300グラム)は他店舗では1200円だが、ここでは1100円である。

ikinari-steak13 ikinari-steak18 ikinari-steak17 ikinari-steak10 ikinari-steak9 ikinari-steak3 ikinari-steak1 ikinari-steak2 ikinari-steak5 ikinari-steak19

・店舗の説明文(一部引用)
「本社3Fの研修センターを「いきなり! ステーキ研修センター店」として開業します。メニューは通常店舗より割安とし、オーダーカットや焼き等の調理技術指導やサービス指導の他、クリンリネスや店舗マネジメント業務まで人材教育の場とし、いきなり! ステーキの商品・運営レベルアップを目指します」(引用ここまで)

・従業員の不手際はお許しください
ボスがスタッフや研修生に接客を教えているため、レクチャーのようすがお客さんにも丸見え。ボスは「たまに怒鳴り声が聞こえるかもしれませんがお許しください(笑)」と話していた。そういえば、この店舗の説明に「研修店舗につき従業員の不手際はお許しくださいませ」と書かれていた。

ikinari-steak15 ikinari-steak6 ikinari-steak14 ikinari-steak16 ikinari-steak12 ikinari-steak7

・激ウマ!! たまらないご馳走だ!!
実際に『いきなりステーキ』研修センター店でステーキを食べてみたが、他の店舗と同様に美味。赤身肉が好きな人にとって、たまらないご馳走である。ソースも美味しいが、塩とコショウだけで食べるのも絶品だ。

・非常に興味深い店舗
接客していたスタッフが「ちょっと今の(接客)は!!」とボスに指導を受けていた。ボスの「(どこがダメだったかは)あとでね」という言葉が、今も頭に残っている。いったい何がダメだったのか!! 客にもわからない失礼な何かがあったのか。接客の世界は難しい。そして、非常に興味深い店舗である!!

『いきなりステーキ』が好きな人は、一度は訪れておきたい店舗なのは間違いない。ボスとの会話もなかなか楽しいぞ。

https://youtu.be/N9RZuyI2Xms

いきなりステーキ 研修センター店
住所: 東京都墨田区吾妻橋3-3-2 三階
時間: 11:30~15:00
休日: 土日祝

もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+ http://buzz-plus.com/article/2016/01/20/ikinari-steak/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【極秘】いきなり店員に「どうやってココ見つけたんですか?」と聞かれる隠れ『いきなりステーキ』店舗が凄い!

バズプラスニュース Buzz+

知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。

ウェブサイト: http://buzz-plus.com/

TwitterID: buzzplus_news

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。