お金を持つことで幸せになる人、不幸になる人の違い

access_time create folderエンタメ
お金を持つことで幸せになる人、不幸になる人の違い

 「宝くじで1等が当たったら…」。そんなことを考えたことがある人は少なくないはずです。しかし、もし1等があたったとして、本当にそれで幸せな生活を送ることができるようになるのでしょうか。「お金は人を狂わす」、そんな言葉を耳にしたこともあるはずです。

 どうして、人はお金に惑わされ、狂わされるのか。それは、お金との向き合い方を知らないから。
『The Money 7つの原則 〜私たちは幸せなお金持ちになるために生まれてきた〜』(サンクチュアリ出版/刊)の著者である竹井佑介さんは投資の世界で日夜、お金というものと向き合ってきた人物です。
 今回、新刊JP編集部は竹井さんにインタビューをおこない、お金との正しい付き合い方を中心にお話をうかがいました。
(インタビュー・構成:神知典)

――本書のキーワードのひとつに、「富保有意識」というものがあります。これはどのような意識なのでしょうか?

竹井:お金のパワーをコントロールする意識です。

――本書には、自分で富保有意識を測る方法について書かれていますが、ここで具体的な測り方を一つ、教えていただけますか?

竹井:そうですね、「過去何かを諦めたときのストレスレベル」というものがあります。自分がこれまでに諦めた夢や目標について振り返ることで、その人が耐えられるストレスレベルを明らかにするのです。
例えば、まわりにいる起業家志望の人を見ていると「もう少しがんばれば成功できるのに」というところで努力をやめてしまうケースが多いなという印象です。理由は「家族から反対されて」とか「借金するのがこわくなった」などそれぞれなのですが、途中で何かを諦めてしまった人のその後を見ていると、一見異なるシチュエーションでも、よく見ると同程度のストレスレベルがかかると諦めてしまうことが分かります。
つまり、人それぞれ耐えられるストレスレベルの上限が決まっている。ところがこれは「ストレスレベルが低いなら、高くすればいい」と簡単にコントロールで きるようなものではないと思っています。

――では、富保有意識は基本的に変動しないものと考えたほうがいいのですか?

竹井:そういうことではありません。「これまでに人生を激変させた決断と行動」によって富保有意識は測れますので、逆に言えば今後の決断と行動によって レベルを上げることができます。人生は「選択したこと」と「選択しなかったこと」によって決まりますが、何かを選択することには常にリスクがつきものです。言い方を変えれば、リスクのとり方によって人生が決まる。そこで、自分のこれまでのリスクのとり方を振り返ることで、その人なりの富保有意識が分かるのです。こういった決断力や判断力というのは、場数を踏むほど精度は上がっていき、またチームを作ることによってより高い富保有意識を構築することができます。

――では、竹井さんの富保有意識のベースとなっているお金の価値観は、どのように育まれたのでしょうか?

竹井:不漁のためものすごく貧しい時期があり、親や周りの大人たちはお金持ちを妬む発言をすることが多かったんです。そのせいか「お金持ちは悪」と思うようになりましたね。また、生活の苦しさゆえに喧嘩が絶えないという悪循環も目の当たりにしていたので、子ども心に「いつかいっぱい稼げるようになって親に仕送りしよう」と自分以外のために稼がなければならない理由があったことも大きかったです。
でも、こうして振り返ってみると、お金の価値観はいくらでも変わるものだと実感しています。ネガティブなイメージを持った時期があったからこそ、色々な経 験を重ねるなかで「お金自体に良し悪しはない。増えたり減ったりした状況をどう 捉えるかが重要なんだ」と強く思えるようになった気がしますね。

――お金にネガティブなイメージを持たなくなったきっかけはありますか?

竹井:21歳のときに、ある大企業でたまたまアルバイトをすることになったことが縁で、その会社の副社長と知り合ったんです。その方は当時、福岡を拠点に仕事されていたのですが、地元の人が困っている姿を見つけると、地域でバザーやチャリティイベントを開きそこで集まったお金をポンと渡して支援をしていた。それが一度や二度ではなかったんです。その方と出会っていなかったら、いまだにお金持ちに対してネガティブなイメージを持ちつづけていたかもしれません。
お金にニュートラルでいると、ポジティブとネガティブ、どちらの方向にも自分を傾けられるんです。そして、この両面を深く知ることこそが、上手に付き合っていく上で重要なのかなと思いますね。

――最後に、読者の皆様へメッセージをお願いします。

竹井:お金は、どこからでも集まってくる可能性があるということを知っていただきたいですね。いま手元にお金がないからといって、まったく卑下することは ありません。色々な人が力を借したくなる計画を立て行動すればいいだけの話なんです。自分のこれまでを振り返っても、お金がなかったからこそチームができて、自分の力以上の仕事ができたという面もありましたから。お金は必要な時に必要なところへ必要な額だけ集まってくるものなのです。

(了)


(新刊JP)記事関連リンク
お金が集まってくる人のお金の使い方
お金持ちが当たり前に実践している3つの習慣
お金持ちになりたい人が今すぐすべき思考法

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. お金を持つことで幸せになる人、不幸になる人の違い
access_time create folderエンタメ

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。