世界のオープンデータを集約した、画期的なプラットフォーム「Plenario」

access_time create folderデジタル・IT

オープンデータを集約したプラットフォーム「Plenario」

日本政府が開設したデータカタログサイト「DATA GOJP」や米国連邦政府の「Data.gov」に代表されるとおり、近年、中央政府や地方公共団体などの公共データが、オープンデータとして数多く公開されている。

しかしながら、管轄機関ごとにデータが分散しているうえ、ファイルの形式や構造が統一されていないのが現状。

複数のデータを統合したり、解析するには、高度な専門スキルを要し、膨大な手間がかかるのが課題となっている。

・世界のオープンデータを集約したプラットフォーム

Plenarioのオープンデータ検索ページ

そこで、米国を中心に世界のオープンデータを集約した、オープンソース型プラットフォーム「Plenario」が、米シカゴ大学によって開発された。

期間と場所を指定するだけで、行政区分を問わず、条件に合致するすべてのオープンデータをリスト表示。

各データは、このプラットフォームから直接ダウンロードできる仕組みとなっている。

たとえば、シカゴ市を対象に、天候とエネルギー使用量の相関関係を分析する場合、従来であれば、気象データは海洋大気庁(NOAA)のウェブサイトから、エネルギー消費データはシカゴ市のポータルサイトから、それぞれ入手する必要があった。

一方、Plenarioでは、データ検索ページのマップ上でシカゴ市のエリアを指定し、分析対象となる期間を定義すれば、これら管轄機関をまたぐデータを、ワンストップで瞬時に入手することができる。

・オープンデータの利便性とアクセシビリティを向上

公共データのオープンデータ化は、行政の透明性を向上させ、地域コミュニティや民間企業との恊働にもつながる、社会的・経済的価値のあるもの。

Plenarioのように、オープンデータの利便性やアクセシビリティを高める手段が整備されることで、オープンデータの活用も、より多様に広がっていくだろう。

Plenario

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 世界のオープンデータを集約した、画期的なプラットフォーム「Plenario」
access_time create folderデジタル・IT
local_offer
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。