枝野官房長官「各閣僚が会見のオープン化に努力するよう伝えたい」

access_time create folder政治・経済・社会

edano.jpg

 内閣官房長官の定例記者会見が2011年2月10日、初めて「記者クラブ」以外のメディアにも開放された。枝野幸男長官は「各閣僚が会見のオープン化に努力していくよう、私からも伝えたい」と述べ、オープン化されていない省庁の大臣に働きかけていく姿勢を見せた。

 新聞・テレビなど既存のマスコミで構成される「記者クラブ」は各省庁ごとにあり、閣僚の記者会見を主催している。2009年の政権交代以降、外務省を始めとする多くの省庁では、記者クラブに所属していない記者にも会見への参加を認める「オープン化」が進んだが、内閣官房長官の記者会見は閉ざされたままだった。今回、枝野官房長官の提案で、定例記者会見が初めて開放され、ニコニコ動画もネット中継を実施した。

 官房長官の定例記者会見は、平日の午前と午後に1度ずつ開かれているが、そのうち週1回が記者クラブ以外にも開放された。原則として毎週金曜午後の会見が開放されるが、11日の金曜日は祝日にあたるため、初回のみ10日木曜日の夕方になった。

 会見で枝野官房長官は、「日本の内閣制度は分担管理という仕組みになっており、庁舎管理についても各省庁ごとの分担管理となっている」としながらも、「内閣としては菅直人総理大臣から(記者会見を)『できるだけオープンに』と指示しており、私自身もそうあるべきだと思っている。各閣僚が会見のオープン化に努力していくよう、私からも伝えたい」と話した。

 また、新聞記者からの「記者会見をオープン化しても、官房長官側で発信しなければ意味がないのでは?」という質問に対しては、「お答えできることについては、お答えしているつもり」とし、立場上答えられないことについても「その理由について説明できるよう、さらに努力していきたい」と強い調子で語った。

枝野幸男 内閣官房長官 記者会見生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv39959338
(番組はタイムシフト機能で2011年2月17日まで視聴できる)

(土井大輔)

【関連記事】
小沢氏、菅首相の離党勧告を拒否「政党政治と民主主義の発展に妥当ではない」
「感情的なナショナリズムでは議論にならない」 ホリエモン 『朝生』出演者を批判
「誰もが参加できる記者会見を」 フリージャーナリスト上杉氏、小沢一郎会見で

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 枝野官房長官「各閣僚が会見のオープン化に努力するよう伝えたい」
access_time create folder政治・経済・社会
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。