あなたの家の預金総額、知ってますか?

あなたの家の預金総額、知ってますか?

 突然ですが、自分の家の預金が全部でどれくらいあるか知っていますか?
 この質問、実は答えられない人がとても多いのです。

 たいていの場合、夫婦どちらかが家計の「管理」をしているため、パートナーはその内容をまったく知りません。「稼ぐ人」と「管理する人」が完全にわかれていることもあります。でも、だからといって相手が貯金していると安心しきっていると……大きな落とし穴が待っているかも。
 銀行員として、多くの企業、サラリーマンとつきあってきた菅井敏之さんは『家族のお金が増えるのは、どっち!?』(アスコム刊)で貯金の秘訣を明かしているのですが、パートナーが「大丈夫、任せておいて」と言う時ほど、実は要注意なのだそうです。

■夫が隠していた借金が2000万円!?
 60代の女性の話です。
 彼女は、お金の管理をすべて夫に託していました。50歳になっても、60歳になっても、夫にお任せの状態。まじめな夫のことだから、きちっと貯めているだろうと考え、どのくらい預金があるのかも知りませんでした。毎月渡される最低限の生活費で、暮らしのやりくりをしていたようです。
 ある日、老後が不安になって旦那さんに預金を訪ねたとこと、「大丈夫だから、心配するな」と答えるだけ。
問い詰めると、たくさんの株を買っていました。損を株で取り返そうと、次から次に手を出して、ついにはカードローンで借金をして株を買っていたのです。
 その額、じつに2000万! 「冗談じゃないわ」と相続放棄したそうです。
 借金は払わなくてすみましたが、彼女に老後の蓄えはありません。
 「私、どうしたらいいの?」と途方に暮れているそうです。

■夫婦の貯金を「安全」に貯めるには
 共働きでお互いに一定額を出し合って「生活費」にしていたり、奥さんがパートで稼いだ分は、「これは私のお金」として自由に使っていたりと、家庭ごとに「お金のルール」を決めていると思いますが、ある一部のお金がブラックボックスになっているのは、きわめてキケンな状態です。
 夫婦の間でこそ、経済状態をオープンにしなければ、絶対にお金は貯まりません。
 家計管理の理想は、お互いの収入と支出を把握しあうこと。
 すべての支出をパートナーに把握されるのはイヤだという場合は、貯蓄額だけはオープンにしましょう。月一回はお互いに確認する、共働きなら、天引き預金の通帳をつくって、双方の収入のうち、20%を貯めるなど、月に一回、合計額を確認しあいましょう。

 本書ではそのほかにも、
 相続で得する子ども、損する子どもはどっち?
 通帳と印鑑の置き場は、「タンス」か、「金庫」かどっち?
 など家族が安心して暮らし、お金を増やすための秘訣、毎月黒字になる通帳活用術など、誰も教えてくれなかったお金の殖やし方が解説されていますので、明るい未来のために活用してみてください。
(新刊JP編集部)


(新刊JP)記事関連リンク
“お金が貯まらない人”の共通点とは?
お金が貯まらない5つの理由
お金が貯まる人に共通する習慣

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. あなたの家の預金総額、知ってますか?

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。