Samsung、画面上のスワイプ方向でロック画面を解除できる「Direction Lock」をGalaxy S6 / S6 edgeに導入

Samsung が Galaxy S6 / S6 edge に「Direction Lock」という利便性とセキュリティを両立した新たなロック画面認証機能を指紋認証とは別に実装していたことが判明しました。Direction Lock はロック画面に利用できる選択肢の一つで、スリープ中の画面上に指で描いたスワイプ方向(上下左右)の組み合わせでロック画面を解除できます。このような機能は LG スマートフォンのノックコードに似ていますよね。しかし、Direction Lock では画面上の同じ場所をスワイプすれば良いので、特定の領域を順にタップしていくノックコードよりも少し楽に利用できると思います。余談ですが、この機能を利用する日本人ユーザーは、たぶん、「上上下下左右左右」を多用しそうな・・・。Source : SamMobile
●(juggly.cn)記事関連リンク
HTC One(M8)、HTC One M8s、Desire EYE、Butterfly 2にはSense 7.0が提供されるらしい、Android 5.1と一緒に
Xiaomi初のグローバルモデルは「Xiaomi Mi 4i」?
ローカル情報に特化したAndroid向けニュースアプリ「みんなの経済新聞ニュース」がリリース

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。