3DSゲーム『妖怪ウォッチ3』そして『DX妖怪ウォッチU プロトタイプ』は発売後も“進化”する!? どうやって?

発表会『LEVEL5 VISION 2015 -THE BEGINNING-』でゲーム『妖怪ウォッチ』シリーズの新タイトル『妖怪ウォッチ3』が発表された。プラットホームはこれまで通りニンテンドー3DSである。
同時にニンテンドー3DSソフト『妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊』の発売も発表された。こちらは2015年7月11日(土)の発売予定となっている。
ゲーム『妖怪ウォッチ3』制作決定、発売日は未定
今回制作決定が発表されたニンテンドー3DS新作『妖怪ウォッチ3』、発売日は未定とのこと。
アニメ『妖怪ウォッチ セカンドシーズン』の発表同様、新主人公『イナホ』や妖怪『USAピョン』も登場する。発表会の日野社長の様子では『USA』は実在する国ではなく、あくまで『USA』という架空の国らしい。しかしながら、公開された“召喚ソング”などを聞く限り、「チアリーダー風」だったり「ロック風」だったり、かなりアメリカンな様相だ。『妖怪ウォッチ3』のロゴも青と赤と星印をあしらった星条旗風である。




『妖怪ウォッチ3』は大型アップデート予定
ゲーム『妖怪ウォッチ3』は、ゲーム発売後に「無料の大型アップデート」を行うという。スライドでは3回の無料大型アップデートが行われるとあった。

既存タイトルを振り返ってみよう。ゲーム『妖怪ウォッチ2 本家/元祖』の2バージョンは2014年7月に発売された。そこからおよそ半年後の2014年12月には『妖怪ウォッチ2 真打』が発売された。その後『本家/元祖/真打』それぞれに大型アップデート『鬼進化』がかかってVer2.0となり、3種お互いのバージョンで遊べるようになった。
ちなみに『本家/元祖』は登場する妖怪に違いがある基本バージョン、『真打』ではそこに新規エピソードなどの差分が加わったいわば“完全版”のようなイメージである。
これらを踏まえた場合、『妖怪ウォッチ3』も基本タイトルに対して、『妖怪ウォッチ2 真打』のような差分タイトルが登場しそれを機会に「無料の大型アップデート」が加わることも考えられる。もちろん、『妖怪ウォッチ3』のみをベースに単独でアップデートを繰り返すことも考えられるが、今回の発表で詳細は明かされていない。
新たなウォッチ登場『妖怪ウォッチU プロトタイプ』も“進化型”
アニメの“セカンドシーズン”ならびにゲーム『妖怪ウォッチ3』で登場するのが新型ウォッチ『妖怪ウォッチU プロトタイプ』だ。玩具の『DX妖怪ウォッチU プロトタイプ』(以下DX妖怪ウォッチU)はバンダイから発売予定となっている。

この『DX妖怪ウォッチU』テレビアニメの新展開、ゲームのアップデートに合わせて、音声や召喚ソングが「配信」されるという。『妖怪ウォッチU』の側面にはSDカードが入る部分が有り、それを使って“進化”するのだという。



新ウォッチは旧メダルも読める?
DX『妖怪ウォッチU』の発表に伴い、新メダル『メリケンメダル』も発表された。


これまでの『DX妖怪ウォッチ』に対し新バージョンのウォッチ『DX妖怪ウォッチ 零式』では専用のメダル『Zメダル』『古典メダル』も発売された。しかし『DX妖怪ウォッチ』と『DX妖怪ウォッチ 零式』それぞれのモデルでメダルの互換性は無かった。
それを踏まえてか、後日発売されたおもちゃ『DX妖怪パッド』ではすべてのメダルが読めるように改善された。


今回、発表の『妖怪ウォッチU』に関する写真スライドでは、“旧式メダルを妖怪ウォッチUに差し込む写真”も公開されていた。この点について言及はされていないが、おそらくこれまでに発売された銀フレームメダルや『Zメダル』『古典メダル』など、全てのメダルを読み込める可能性は高い。さらに『Bメダル』という7月に発売されるニンテンドー3DS『妖怪ウォッチバスターズ』用のメダルも読み込めるようだ。
“進化”の意味するところ
今回の発表では「さらに『妖怪ウォッチU』にはおどろきの進化が!?今後の展開で明らかに」というスライドもあった。これは零式のように『妖怪ウォッチU』も『プロトタイプ』ではない新型が登場するということなのだろうか。それとも、プロトタイプをベースに何か追加されるのかだろうか? 今後の展開が気になるところである。

ちなみに今回、会場では新たな『妖怪ウォッチU』用の『メリケンメダル』である『イナウサ』メダルが来場者にプレゼントされた。日野社長は「ネットオークションには出さないでくださいね」と冗談交じりで語り、会場の笑いを誘っていた。

ゲーム『妖怪ウォッチ3』そして『DX妖怪ウォッチU プロトタイプ』いずれもキーワードは“進化”である。
メディアミックスを自在に駆使するレベルファイブが、それぞれどのタイミングでどのようにタイトルをバージョンアップさせていくのだろうか。『元祖/本家/真打』全バージョンを持っている身としては、出来れば財布に優しい進化をお願いしたいところである……。





(c)LEVEL-5 Inc.

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。