【フォトレビュー】JR東日本『信州そば茶』のクセになる風味

北陸新幹線開業も目前。JR東日本ウォータービジネスからは、“信州そばの実100%”の『信州そば茶』が2015年3月10日に発売されました。
特徴はなんと言っても「そばの実」「ダッタンそばの実」いずれも長野県産100%を使っている点でしょう。


この『信州そば茶』に使われているそばの実は、2014年に収穫された日穀製粉(長野市)のもの。ノンカロリー、ノンカフェインなので、その点も安心です。※そばアレルギーの方はご注意くださいね。

実際に飲んでみたところ、香ばしくも非常に柔らかい飲み口でした。そばの香りが舌の上に滑らかに流れ込んできたあと、後味にはそば特有の甘さに似た旨味と、スッキリとした穀物特有の風味が残るのみ。全く押し付けるところが無いのに、不思議な存在感があります。

自然なそばの香りをしっかりと閉じ込めた『信州そば茶』、JR東日本のエキナカ店舗や自動販売機などで入手可能です。おとなしいのにクセになる風味ですよ。

商品名:信州そば茶
価格:130円(税込)
容量・容器:280ml ペットボトル
販売箇所:
JR東日本のエキナカ飲料自販機acure(アキュア)
JR東日本ウォータービジネス通信販売
JR東日本のエキナカ店舗
北陸新幹線車内販売(一部)
発売開始:2015年3月10日(火)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。