YouTubeが60fps再生に対応した模様

YouTube が動画再生時のフレームレートでついに 60fps (Frame per second)をサポートした模様です。YouTube 動画の再生フレームレートは、従来は 30fps でしたが、YouTube.com では 720p 以上の画質で 60fps での再生も可能になりました。モバイルアプリではサポートされていない模様。60fps では一般的な 30fp に比べて 1 秒あたりに表示される静止画の枚数が倍になるので、映像がより滑らかになります。次のサンプル動画を視聴すると、「720p60」または「1080@60」で視聴した場合に「480p」よりもはるかに滑らかなことを確認できると思います。Source : Kotaku.com
●(juggly.cn)記事関連リンク
NTTドコモ、一回で送信可能なショートメッセージ(SMS)の文字数を最大全角670字に増やす
Bitstrips、自分のアバターで絵文字を作成し、共有できるAndroidアプリ「Bitmoji」をリリース
mmbi、「NOTTV ICカードプラン」を11月1日より提供。ピクセラの「StationTV モバイルテレビチューナー(PIX-DT355-PL1)」でNOTTVがiPhone / iPadでも視聴可能に

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。