マガジンハウス担当者の今推し本『億男(川村元気著)』~ 電車男・モテキ・宇宙兄弟を手がけた映画プロデューサーの新作小説

『億男』書影

初めまして、マガジンハウスです。

この社名から、雑誌だけを作っている出版社だと思われがちですが、実は書籍やムックもいっぱい作っていまして、けっこう話題の本も多いんですよ。

マガジンハウスロゴマーク

皆さんがお持ちの本のいずれかに、この家のマークがついていたら、それが我が社の本です! お買い上げありがとうございます! 

これから毎週、マガジンハウスの本、ムック、そしてもちろん雑誌について、社員自らご案内していきたいと思いますので、お付き合いください。

今週おすすめしたい一冊は、小説『億男』。“おくおとこ”と読みます。これを聞いて「箱男みたいだな」と思われた方、いいセンスですね。「電車男みたいだな」と思われた方、かなりいい線ついてます。

著者の川村元気さんは、映画プロデューサーとして『電車男』をはじめ『悪人』『モテキ』『宇宙兄弟』などなど、すべて挙げたら長すぎるほどのヒット作を手がけてきたのですが(さらに11月には『寄生獣』も公開されます)、映画だけじゃ飽き足らず(?)、2012年には小説『世界から猫が消えたなら』で作家デビューし、その本まで70万部超えのベストセラーにしてしまった、なんだかすごい人なんです。

『世界から猫が消えたなら』

ちなみに、『世界から猫が消えたなら』も弊社から出版されました(現在、文庫版も小学館様から発売中。さらに来年末(予定)には佐藤健さん&宮﨑あおいさん主演で映画化もされます。ああ、ニュースが多くて!)

そんなスーパークリエイターの小説二作目となる『億男』は、どんな本なのか? 編集を担当したH氏に聞いてみましょう。

――――ネタバレしない程度に、内容を2分で説明してください。
H「簡単に言えば、主人公と一緒に、お金と幸せの答えを探す旅に出た気分になれる本です」

――――もう少しわかりやすく。
H「えっ。えーと、読む人によって主題が異なる本です。弟の借金を肩代わりし妻子との幸せな生活を失った男が、急に3億もの大金を手にしてしまう。さて彼はどんな行動をとるのか? ――主に男性読者は、お金について考えるようになったと仰るように、マネー絡みの本として捉えられるのですが、女性の方は家族の崩壊と再生についての本だと思うみたいですね」

――――帯の推薦文のメンツがすごく豪華ですね!
H「そうなんです。大泉洋さん、岩井俊二さん、松浦弥太郎さん。すごいでしょ。大泉さんは、本の推薦文を書かれるのは初めてなんですよ。大泉さんのファンは、プレミアム帯として購入されてはいかがですか!」

――――川村氏の著書はいつも、装丁も素敵ですよね。これは著者のこだわりが?
H「そうなんです。『セカネコ』(世界から猫が消えたなら)の時もお願いした鈴木成一さんの装丁で、イラストは長崎訓子さん。雑誌『BRUTUS』連載の時から好評の挿絵でしたが、単行本のカバーになっても最高の仕上がりです」

マガジンハウス社屋にかかった垂れ幕

――――そういえば、いま会社の外壁に『億男』の垂れ幕が下がってて目立ってますよ!
H「そう、絵本『ティニー』の懸垂幕もあるね。この絵本も川村さん作ですよ。いまNHKでアニメ放映されてますので、どうぞよろしく」

――――ところでHさんは、もし3億円手にしたらどうしますか?
H「うーん、お姉ちゃんいっぱい集めて酒池肉林の1年を過ごすかなあ。3億じゃ足りないか……。マガジンハウスを買い取るってのもいいね」

――――3億で買い取れるんですか。じゃあ、弟が数千万円の借金を作ってドロンしたらどうしますか?
H「僕も肩代わりするかもなあ。で、大金貸してくれるような友だちもいないから、いま住んでる家は売ることになるでしょうね。そしたら学生さんとシェアハウスで暮らすのも楽しそうですね」

――――最後に、渾身の宣伝を2分でしてください。
H「えと、実は僕、今月いっぱいで会社を辞めるんですが……」

――――えっ。
H「うん。えへ」

――――では、ラストメッセージですね!
H「そんな僕から最後のお願いです! 『億男』、ぜひぜひ、読んでください。この世界観に共感しましょう!」

H氏近影

――――Hさん、さようなら! お元気で~。

今回の推し本

■億男(川村元気 著)
ジャンル : 小説
ISBN : 9784838727148
定価 : 1512円 (税込)
発売 : 2014.10.15
http://magazineworld.jp/books/paper/2714/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. マガジンハウス担当者の今推し本『億男(川村元気著)』~ 電車男・モテキ・宇宙兄弟を手がけた映画プロデューサーの新作小説
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。