ドミノ・ピザの『ドミノオンライン本店』が閉店!? 数々の思い出が走馬灯のようによみがえる

access_time create folder生活・趣味
ドミノ・ピザの『ドミノオンライン本店』が閉店!? 数々の思い出が走馬灯のようによみがえる

ドミノ・ピザの『ドミノオンライン本店』が閉店するという一報が入りました。「閉店」という言葉のインパクトに頭が真っ白。自宅での夕食や会社のパーティーなど、これまで文字通り公私ともどもお世話になってきた『ドミノオンライン本店』がなくなるなんて……。ガジェット通信でも記事にしてきた数々の思い出を振り返って別れを惜しみたいと思います。

過去記事

ホントに当たった!(失礼) ドミノ・ピザで25人に1人が無料になるキャンペーン
https://getnews.jp/archives/79644

筆者が偶然、キャンペーンで当たりを出して、4880円もの注文が0円になったという記事。タダだと思うといつもより余計おいしく感じたなあ……。

過去記事

“中二割”“インコ割”などユニークなドミノ・ピザのクーポン祭に“おさげ・メガネ・やさしさ”で挑戦してみました
https://getnews.jp/archives/155191

“中二割”“インコ割”など珍妙なクーポンをラインアップした『AMAZING COUPON FESTIVAL』におさげ、メガネ、やさしさで参加してみた記事。

過去記事

“双子割”に“高二割” 今年もやってきたドミノ・ピザのクーポン祭に“ツインテール・おヒゲ・インコ・ダサT”で挑戦したよ
https://getnews.jp/archives/272921

翌年の『AMAZING COUPON FESTIVAL』にツインテール、おヒゲ、インコ、ダサTで参加した記事。連続で参加を狙っていたものの、昨年は実施されなくて寂しかったなあ。こういう企画も『ドミノオンライン本店』と一緒になくなってしまうのでしょうか。

過去記事

ARミクがピザ箱の上で踊り社長はミクカラータイでドヤ顔 ドミノ・ピザ×初音ミクのコラボ集大成『Domino’s App feat. 初音ミク』を早速使ってみた
https://getnews.jp/archives/296535

初音ミクのiPhoneアプリで39%(ミク)割引やARコンテンツを試してみた記事。

過去記事

またダジャレ? 内田裕也さんが69(ロック)回に1回「チーズンロール!」と言うのを狙ってクーポンをゲットするドミノ・ピザ『ロックンロールクーポン』に挑戦
https://getnews.jp/archives/453437

『ロックンロールクーポン』のキャンペーンに参加して、69回に1回という31%オフのクーポンをゲットした記事。

ピザうめえ ピザうめえ

数々のユニークなキャンペーンを紹介してきましたが、キャンペーンの楽しさもさることながら、注文したピザを編集部のみんなで食べるのが楽しかったんですよねえ……。今までありがとう『ドミノオンライン本店』、さようなら『ドミノオンライン本店』!

開店?

でもなんか『ドミノオンライン本店』のサイトを見ていると様子がおかしい。「閉店」と「開店」がチカチカ切り替わっているのです。

27日に新装開店

よく見ると、10月27日に新装開店するのだとか。なーんだ! なくなってしまうわけではないんですね。

閉店クーポン

現在、“閉店クーポン”として、『ポテトフライS』を39円で販売する“今までサンキュー割”、配達員さんに「あばよ」と言うとピザが25%オフになる“あばよ割”、別れを惜しんで壁ドンするとピザが25%オフになる“壁ドン割”などユニークなクーポンをラインアップ中。この『ドミノオンライン本店閉店セール』は10月26日(日)まで実施されています。27日の新装開店を楽しみに待ちつつ、今回のクーポン祭りを楽しんでみては?

ドミノオンライン本店閉店セール
https://www.dominos.jp/renewal/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ドミノ・ピザの『ドミノオンライン本店』が閉店!? 数々の思い出が走馬灯のようによみがえる
access_time create folder生活・趣味

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。