SideSync 3.0を使えばGalaxyスマートフォンの画面をGalaxyタブレットにワイヤレスでミラーリングできる

Samsung の Galaxy スマートフォンと Galaxy タブレットをお持ちの方は、スマートフォンの画面をタブレットにそのまま表示し、スマートフォンを操作できる連携機能を利用できます。この連携機能は、「SideSync v3.0」というアプリを利用すると実現できます。両方の端末でアプリを起動し、ペアリングを行います。すると、タブレットの画面にスマートフォン型の小窓が表示され、接続したスマートフォンの画面が Wi-Fi Direct 経由でミラーリングされるのです。

小窓内はタッチ操作可能です。この機能を使えば、タブレットの大画面で WEB ページを閲覧しながら、スマートフォンのメールをチェックしたり、返信を作成したり、電話を受けたりすることができるようになります。また、タブレットと小窓間ではクリップボードのデータが共有されるので、タブレットでコピーしたデータをスマートフォンにペーストするような操作も行えます。

「SideSync 3.0」(Google Play ストア)
●(juggly.cn)記事関連リンク
Samsungが円形ディスプレイを搭載したGearスマートウォッチを開発しているという噂
Android版Google検索アプリのルート検索画面がGoogleマップスタイルに変更
Amazon、有料アプリや仮想アイテムの購入に使える仮想通貨「Amazonコイン」を日本とオーストラリアでも提供開始

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。