【奈良「珍」スポット】 ほぼリアルに「インド仏教寺院」が体感できる寺







ほかにも、境内のいたるところに、インド仏教寺院らしいオブジェを見かけた。もちろん、奈良で歴史と格式ある寺の1つで和風建築もあるので、これらがまさに混在している状態。仏教のルーツは、元をたどれば同じなので問題はないのだが・・・
インドまで行かずとも、インド仏教寺院がほぼリアルに体感できる壷阪寺。初めて行くと必ず圧倒される石像の大きさ、ぜひ実物を目の当たりにしてみてほしい。


壷阪寺http://www.tsubosaka1300.or.jp/
【Nicheee!編集部のイチオシ】
・【大分「珍」グルメ】 おいしい海藻「くろめ」入りのうどん・そば ソフトまである!
・【連載・日本の駅】 伊予鉄・道後温泉駅&坊っちゃん列車 知られざるエピソード集
・【大分「珍」スポット】 参拝すると上手くなる!? B級パワスポ「カラオケ神社」

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。
ウェブサイト: http://www.nicheee.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。