インスタントラーメン『カップ麺にも激辛スパイス入れすぎてみた』を食べてみた

インスタントラーメンやレトルトカレーは、「激辛」と書かれていても、たいして辛くない事が多い。
だが、このインスタントラーメンは違った。
どうせこれも辛くないだろうと思って食べてみたら、麺をすすった瞬間に喉が激辛スパイスの刺激を受け、ゲホゲホしてしまったのだ。
こんなに辛いもの売っていいんですか……(震え声)。


そのインスタントラーメンは、エースコックの『EDGE 鬼辛とんこつ醤油ラーメン カップ麺にも激辛スパイス入れすぎてみた』。
2ちゃんねるのスレッドにありそうな名称の商品だが、他の激辛ラーメンよりワンランク上の辛さをしている。
びっくりするような刺激に一口目から衝撃を受けた。突き抜ける鋭い辛さがあるのだ。



まろやかとか、まったりとか、コクとか、そういう「ゆるふわポイント」は一切なし! ガチで激辛。マジで激辛。
粉末スープの見た目は真っ赤。それだけで「辛さ」を保証しているようなもの。案の定、辛すぎてショックを受けた。


しかしながら、麺はツルツルシコシコでしっかり美味しい。
スープは激辛だが、3~4口目くらいから辛さに慣れてきて、麺の味がわかるようになる。


注意してほしいのは、スープを飲む行為。試しにスープを飲んでみたら、「しぬーーーーーー!!」と思った。
辛さに強い人が飲んだとしても、カーッと熱くなるのは間違いない。
むせて咳が出まくる事がないように用心する事!
記事: Buzz+(バズプラス) http://buzz-plus.com/

知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。
ウェブサイト: http://buzz-plus.com/
TwitterID: buzzplus_news
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。