コンビニハンガーはなかなか使えるアウトドアの小粋アイテムだ[焚き火部]

コールマンのコンビニハンガーはとてもシンプルな道具だ。
クリップのように、挟んでどこにでも取り付けられ、モノを引っ掛けることができる。
例えばテントやタープのポール。
テーブルの脚。
用途もさまざまで、基本技としてはコンビニの袋をひっかけて、ゴミ袋として使えるようにできるし、ひっかけられるものであれば、なんでもひっかけられる。
蚊取り線香入れをひっかけたらこんな感じ。

キャンプ場は下が地面なので、なんでもポイとそこに置くわけにもいかず、
手近にあるモノを置く場所は貴重。挟むだけでいろんなものをぶら下げられるので便利だ。
「挟む」使い方も
またこのコンビニハンガーの「挟む」という機能も重宝。
ちょいと何かを挟んで止めておきたいとき、使うことができる。
使いながら思ったのは、このコンビニハンガー、地面から垂直に立っているポールなどに挟んでひっかけるのが前提になっているので、テーブルの天板の部分に挟むと、引っ掛ける部分が横向きになってしまう。引っ掛ける部分が独立して角度変更できたら良いのになーとちょっと思った。
それにしても、挟んだり、ひっかけたり、意外と活躍するこのコンビニハンガー。
2つセットで販売されていますが、持っておくとなにかと重宝するアイテムだと思う。
コンビニハンガー(昼)

コンビニハンガー(夜)


トンチの効いた新製品が大好き。ITベンチャー「デジタルデザイン」創業参画後、メールマガジン発行システム「まぐまぐ」を個人で開発。利用者と共につくるネットメディアとかわいいキャラに興味がある。
ウェブサイト: http://getnews.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。